▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2025年10月21日火曜日

高市早苗内閣総理大臣 初の女性首相

きょう、日本の憲政史上、初の女性総理大臣が誕生した。第104代内閣総理大臣(かつ、第29代自由民主党総裁)の 高市早苗氏だ。

■ Youtube(登録: 産経ニュース)
「高市早苗新首相、皇居で親任式」(2025/10/21)・・・ 音声はありません
    ー https://www.youtube.com/watch?v=hrNq6ncfPME
----------------------------------------------------
衆参両院の首相指名選挙で選出された自民党の高市早苗総裁は、21日夜、皇居・宮殿「松の間」での親任式に臨んだ。天皇陛下は、高市氏に「内閣総理大臣に任命します」とお言葉を述べられた。
----------------------------------------------------



就任記者会見
■ 首相官邸
「高市内閣総理大臣記者会見」(更新日:令和7年10月21日)
    ー https://www.kantei.go.jp/jp/104/statement/2025/1021kaiken.html
    ー 「準備でき次第、会見のテキストをアップする予定です。」とのこと。


海外の反応
ところで、海外の反応について知りたく、ネットに掲載の海外の新聞記事*の情報を探した。
(*)海外記事: 出典のリンク先を下記紹介文に付した。内容は詳細であり、必ずしも角度がついているわけではない。

■ 朝日新聞記事
「高市首相誕生、海外メディアも反応 『初の女性』『強硬な保守』」(2025年10月21日 20時46分)
    ー https://www.asahi.com/articles/ASTBP3T3BTBPUHBI01TM.html
----------------------------------------------------
 自民党の高市早苗総裁の新首相選出は21日、海外でも一斉に報じられ、諸外国から様々な反応が示された。日本で初の女性首相誕生をたたえる報道がある一方で、対外強硬路線への懸念もにじむ。

 米ニューヨーク・タイムズは「初の女性首相。ヘビーメタルのドラマーで保守強硬派」との見出しで速報。英ロックバンドの「アイアン・メイデンのファン」との人物像も伝えつつ、「(元首相の)安倍晋三氏のように日本を右へ導こうとしている」との見方を示した。
    ー https://www.nytimes.com/2025/10/21/world/asia/sanae-takaichi-japan-prime-minister.html

 英BBCは、高市氏がサッチャー元英首相への憧れを公言してきたことから、「高市早苗はずっと日本の『鉄の女』になりたがっていた」と伝え、同性婚や選択的夫婦別姓に反対するなど、「一貫して強硬な保守」と評した。
    ー https://www.bbc.com/news/live/cy0ypj0nrgkt

(以下略)
----------------------------------------------------

これから政治・経済に大きな変革をもたらすことになるだろう。下世話ながら、明日の株価に早速反映されるだろう。

(追記)
■ Youtube(登録: カナダ人ニュース)
「10.21 高市政権発足を、海外メディアはどう報じているのか?」**(2025/10/22)
    ー https://www.youtube.com/watch?v=vzMES48Xidc
(**)日本のメディアが追随する欧米各メディアは、高市氏の政治姿勢について「極右」の表現をしていないとのこと。

(追記)
■ Youtube(登録: 長谷川幸洋のNEWSチャンネル)
「【高市政権による包囲網 片山ダブル起用で斬り込む!】『財務省vs政府効率化局***』」(2025/10/22)
    ー https://www.youtube.com/watch?v=G2V3YPqdNDY
(***)政府効率化局:米トランプ政権が設置し、イーロン・マスク氏をトップにした「政府効率化省(Department of Government Efficiency - DOGE)」と類似の機関。