▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2025年8月5日火曜日

最高気温 40.9℃(「酷暑日」、「超熱帯夜」)

ついにお天道様はやってしまった。きょうの最高気温が、40.0℃(14:47)に達したのだ。気象庁の用語集「天気予報等で用いる用語 > 気温、湿度 」に、35℃以上の「猛暑日」の定義はあるものの、40℃以上についてはない。日本気象協会は、2022年8月2日に、それにともない「酷暑日」と呼ぶことにしている

(本ブログ関連:”酷暑日”)

(参考)気象庁の用語: 夏日、真夏日、猛暑日、熱帯夜など
    ー https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kion.html
            ------------------------------------------
            夏日   :日最高気温が25℃以上の日。
            真夏日:日最高気温が30℃以上の日。
            猛暑日:日最高気温が35℃以上の日。
            熱帯夜:夜間の最低気温が25℃以上のこと。(気象庁の統計種目にはない)
            ------------------------------------------

どおりで、日中に外出する気力が湧かなかったはず。一日中、クーラー部屋と、茶を冷やす冷蔵庫のある台所とを往復していた。夕方(17:00代)まで、35℃を下ることがなかった。30℃を切るのは深夜になってのことだろう**。
(**)気象庁は、25℃以上の気温の夜を「熱帯夜」、30℃以上について日本気象協会は、アンケートに基づき「超熱帯夜」を選んでいる
(追記)今晩8/5 ~ 8/6 の午前 4:00まで 30℃ を越えていた)


盆踊り「東京音頭」← 開催日・訂正 !!

そういえば、きょう、グラウンドでテントの準備作業を目にした。どうやら今週曜日(8/8~ 曜日(8/9にかけて「盆踊り」大会があるようだ。櫓(やぐら)の他に、それを囲むようにテント屋台が並ぶ。大人だけでなく、子どもたちも加わって大層な賑わいになるだろう。

実はこれまで、帰宅途中に軽く覗いたことがあるだけで、祭りの雰囲気に漬かったことはない。今回は、しっかり目に焼き付けたいと思う気になった。

■ Youtube(登録: 東京盆踊りの会)
「東京音頭 ガイド付き【みんなで踊ろう!盆踊り】」
    ー https://www.youtube.com/watch?v=lbYDsSl4KvY