▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2023年7月29日土曜日

公園の南側と北側

曜日の昼、きのうにつづき公園を巡る。熱射に圧し潰されそうな原っぱや木陰に、人影はまばら。公園南側を東西に横断する小川で、水遊びする家族連れを見て、熱中症を心配するほどだった。
(気象庁のアメダスによれば、きょうの最高気温は、35.6℃(13:07))← 修正

戦後、米軍が接収してゴルフ場などに使用した広大な場所の一部はICUの敷地となり、他は都の公園になった。公園内を大通りが横切って、南北に分かれている。つの陸橋で、南北を行きかうといった変則的な配置になっている。

(カメラを持参したが、よい写真が撮れなかったので省略する)

公園南側の樹木
ハリエンジュ(ニセアカシア)
葉っぱがマメ科っぽいけど落葉高木。木札に蜜源植物とあり、図鑑に「エナガ」の幼鳥が枝にとまっている写真がある。また、似た名前の「アカシア」の花は黄色、ニセアカシアの花は白色(ともに春開花)。
アカシデ
「赤四手、ソロノキともよぶ落葉高木。若葉が赤みをおび、秋に紅葉します。」(木札)
イヌシデ
「犬四手、別名シロシデ。若枝に白毛。幹にふつう白い縞模様がめだちます。」(木札)

公園側の「自然観察園」の野草と虫
ヤブラン
 薄紫色の穂状の花序は、この暑さに疲れたようで艶やかさがない。
コバギボウシ
白っぽい紫色の花。標本用だろうか白の紙袋を被せられたものがあった。
ユウガギク
白色の小さな花がいくつも咲いていた。「ヨメナ」菊の小型版とのこと。
ハグロトンボ
園の出口に向かったとき、路上1mほど先を、誘うように低く飛んでは着地を繰り返した。