▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2012年5月18日金曜日

しずく

今日の日付に変わってすぐの午前1時39分(日本時間)に種子島宇宙センターから打ち上げられたH-IIAロケット21号機は、搭載の人工衛星の第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)と、韓国多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3、アリラン3号)の分離に成功したとのこと。

「しずく」の名は、水に関わる観測から由来しているのだろう。Jaxa資料に次のように紹介している。
・地球環境変動観測ミッションGCOM(Global Change Observation Mission) は、宇宙から地球の環境変動を長期間に渡って、グローバルに観測することを目的としたプロジェクトです。
・マイクロ波放射計を搭載するGCOM-Wは、降水量、水蒸気量、海洋上の風速や水温、土壌の水分量、積雪の深さなどを観測します。また、多波長光学放射計を搭載する気候変動観測衛星(GCOM-C)は、雲、エアロゾル、海色(海洋生物)、植生、雪氷などを観測します。
・GCOMは、大気、海洋、陸、雪氷といった地球全体を長期間(10~15年)観測することによって、水循環や気候変動の監視とそのメカニズムを解明することが期待されています。
・「しずく」(GCOM-W1)は、GCOM-Wシリーズの第一期の衛星です。

韓国の多目的実用衛星3号機(KOMPSAT-3、아리랑 3호)は、韓国航空宇宙研究院(KARI)の紹介によれば次のように目的を紹介している。
・(地理情報解析に必要な高解像度画像の提供や各種の環境観測などを行う)多目的実用衛星3号で、(韓)国の高解像度映像情報の需要を継続的に満たし、国土管理に必要な地理情報システム(GIS)の構築と、環境、農業、海洋関連分野に活用するための高精度ビデオを提供するものと期待される。
・多目的実用衛星3号は、1号と2号の衛星と比較して、強化された映像解像度と衛星本体の高速姿勢制御起動能力を備えた衛星である。

(Youtube登録のasahicomに感謝)

(追記)
久し振りに強い立揺れの地震を体感した。感覚的に震度3くらいに感じたが、当地は震度2のようだ。
気象庁発表(平成24年05月18日17時30分:第2報)は次の通り。
・18日17時19分頃地震がありました。震源地は茨城県南部 ( 北緯36.2度、東経139.9度)で震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。