きょう、体操教室へ出席する気まんまんだったが、PCに夢中になってタイミングを失してしまった。とりとめもなくネットの閲覧にはまって、気付いたときには時刻がとっくに過ぎていた次第。
先程、ポットの湯でインスタントコーヒーを飲もうとしたが、もっと熱くしたくて電子レンジで加熱した。その間、PCに熱中してしまい、気付いたときには電子レンジの中でコーヒーが冷めていた次第。
きょうは、赤十字の創設者で、スイスの「ジャン=アンリ・デュナン」の誕生日(1828年5月8日~1910年10月30日)だ。彼の人生は順調といかず、波乱万丈の終盤、「第1回ノーベル平和賞」(1901年)を受賞したが、最後は静かに去ったという。
「クリミア戦争」(1853年~1856年)の戦場で傷病兵の看護につくしたイギリスの「フローレンス・ナイチンゲール」(1820年5月12日~1910年8月13日)に対し、デュナンは彼女を高く評価した。けれど、彼女は赤十字活動に関わらなかった(赤十字の考え方、運営の仕方について意見を異にしていた)という。
知っているようで知らないことがいっぱいある。まして私生活のことなど知る由もない。