イ・ソンヒの乗用車が、何と<ポルシェ911ターボS>だそうだ。先日、自動車運転免許証を返納した私は、自動車にいたって関心が乏しいので、それがどれほど凄いことなのかよく分からないが。
イ・ソンヒが、いわゆる高級スポーツカーでがんがん飛ばすようには思えなかった。彼女の素地である、若い頃に洋楽好きでバンド活動にはまったことを考えれば、むべなるかなということかもしれない。
(参考)
イ・ソンヒは、多感な中学時代に経験したジム・リーブス、レイフ・ギャレットなどの音楽や、教師との出会いを、そして夢膨らむ高校時代に、5人組(歌)の音楽グループ結成などした。
(参考)
1980年代初頭、新村(신촌)にあった、ひたすらヘビ・メタルだけ聞かせるカフェ「レジスタンス(레지스탕스)」に、おかっぱ頭の女子高生イ・ソンヒが通っていたというのだ。当時の彼女は、「それは、メタルが世界のすべてであると思っていた」という。彼女のイメージとギャップがあって可愛らしくおかしい。
アジア・トゥデイの記事「【フォト】 清らかな声の歌手イ・ソンヒ・・・趣味は速度を楽しむ?」(8/18、ペ・ソンウン記者)には、果たして彼女の車なのか、高級車の写真付きで次のような紹介がされている。
├-----------------------------------------------------------
・歌手イ・ソンヒの自動車が、「ポルシェ 911ターボS」であることが分かった。このモデルは、基本販売価格が2億5,900万ウォン(日本では、2,539万円)からなるスーパー・スポーツカーで、(韓国)国内では昨年11月から公式販売されている。
・「911ターボS」には、燃料直噴装置を備えた3.8リットル6気筒ターボチャージャーエンジンが搭載されており、最大出力は、560馬力で最高速度318km/hの性能を誇る。停止状態から時速100kmまでの時間は3.1秒に過ぎない。
・車体は、アルミニウム-鋼鉄複合構造を利用した軽量デザインで構成され、軽いながらも高強度であることが特徴だ。これにより、高速で走っても事故時、運転者の保護がうまくできることで知られている。
-----------------------------------------------------------┤
昨年販売のスポーツカー、昨年の彼女の業績を考えれば、自分を誉めてあげたいというちょっとしたプレゼントだろう。
(本ブログ関連:”フックエンターテインメント”)
2015年8月18日火曜日
2015年8月17日月曜日
(雑談) 体にいいこと
朝から雨は降ったり止んだり。雨雲に覆われた空は陽射しもままならず、夕方の陰りも早く感じる。不安な空模様に、週末の砂金採りの天気が気になる。そのころに、南に発生した台風の影響はまだ至らないようだが。
砂金採りのため、体力作りに励んでいる。先週、体操教室が夏休みで一週休みだった。いつも教室では、運動の随所に、この動作を家でやってくださいという勧めがある ・・・ でも、やれるんだったら、ここには来てませんよねという言葉をいただくのだ。仰る通りだ。
以前購入したバランスボールに坐って、体幹を鍛えている?が、飽きっぽい性格のため何かいいものはないかと探した。近隣の街で、金属バネとは違う、軽くて柔らかい合成ゴム製の簡易エキスパンダー、すなわちフィットネス用ツールを見つけて、試している最中。
だらだらと、ながら運動するのに便利。バランスボールに坐ってこの簡易エキスパンダーを左右に引き伸ばしたが、おじさんには不安定。椅子に坐ってで充分、ちょっとはまっている。果たして何日続くか、それでも運動しないより、した方がいいに決まっている。
(付記)
あるところで、トロット音楽教室があると聞いて申し込んだが、応募者不足で開催ならず。トロット教室があるとはと珍しく思ったが、トロットは自分で練習しなさいという天の声が聞こえた気がする。仰る通りだ。
(付記)
あるところで、トロット音楽教室があると聞いて申し込んだが、応募者不足で開催ならず。トロット教室があるとはと珍しく思ったが、トロットは自分で練習しなさいという天の声が聞こえた気がする。仰る通りだ。
2015年8月16日日曜日
砂金採りの天気予報
夜分、激しい土砂降りになった。まるで、渓流の川底を水中録音したような、雨音が辺りを引っくり返した。
今週末、砂金採りを予定している。気掛かりだ。Weathernewsの天気予報は、天気記号が午前曇り・その後晴れ、最高気温32℃、降水確率30%。同じく、AccuWeather(日本語)は、32.8℃、降水確率(午前)20%→(午後)10%。期待と希望で、まあいけそう。
昔、土砂降りの久慈川支流で、砂金採りしたことがある。川の水位が次第に上がってきて気が気でなかった。同行の師匠は泰然とした。廻りで川遊びしていた学生たちは早々に引き上げていたというに。
びしょ濡れになっても、神は応えてくれなかった。帰り道、近くの金山に寄ってみたが、銀黒すら巡り会えなかった。
今回は、砂金の粒だ、ナゲットだ、金の延べ棒だ。
今週末、砂金採りを予定している。気掛かりだ。Weathernewsの天気予報は、天気記号が午前曇り・その後晴れ、最高気温32℃、降水確率30%。同じく、AccuWeather(日本語)は、32.8℃、降水確率(午前)20%→(午後)10%。期待と希望で、まあいけそう。
昔、土砂降りの久慈川支流で、砂金採りしたことがある。川の水位が次第に上がってきて気が気でなかった。同行の師匠は泰然とした。廻りで川遊びしていた学生たちは早々に引き上げていたというに。
びしょ濡れになっても、神は応えてくれなかった。帰り道、近くの金山に寄ってみたが、銀黒すら巡り会えなかった。
今回は、砂金の粒だ、ナゲットだ、金の延べ棒だ。
2015年8月15日土曜日
近くの民家にある稲荷
近所を散策すると、不思議なことに、あちこちの民家に小さな稲荷を目にする。ある民家は塀の中に道路と平行に区画された柵の中に、しっかりした造りの鳥居と稲荷堂が建っている。また、ある民家の稲荷は道路と直角にじかに参ることができる、こじんまりした鳥居と稲荷堂が置かれている。不思議なものもある。ある民家は低い柵の中に、腰高の赤い鳥居だけあがあって稲荷堂はない。
(本ブログ関連:”稲荷”)
江戸期、稲荷信仰は商人に受け入れられた。人々の祈り場であったのだろう。近くに、江戸の記録を持つ昔ながらの稲荷神社がある。数多くの鳥居が並び、それなりに大きな境内と稲荷堂が立つ。この辺りは江戸期に新田開発された農業地帯だった。
近所の民家に稲荷をしっかり探せば、さらに見つかるだろう。昔の新田(麦や陸稲など)地帯の農家が稲荷を持っていたのだろうか。あるいは、江戸というより、以降の宅地化のなか、飛び地のようにできた新造の住宅がそれを据えたのだろうか。
ところで、人々は、狐の持つ力にあやかりたい。稲にかかわる農業の神の使いとして。あるいは、夜に狐火を灯す不可思議さに。あるいは、狐の憑依という最も原始的、心的な霊力に感応したいという欲求があったのだろうか。誰にも、決して他人にいえないものがあるものだ。
狐のずる賢さに都会人は共感するかもしれない。しかし、昔は新田開発のもと農民による共同体であり、狐の裏をかくような豹変さは不適だったはず。それなのに、現在、民家に古ぼけた稲荷堂を多数見る。近くの稲荷はどのようないきさつがあってできたのか知りたいところだ。
(本ブログ関連:”稲荷”)
江戸期、稲荷信仰は商人に受け入れられた。人々の祈り場であったのだろう。近くに、江戸の記録を持つ昔ながらの稲荷神社がある。数多くの鳥居が並び、それなりに大きな境内と稲荷堂が立つ。この辺りは江戸期に新田開発された農業地帯だった。
近所の民家に稲荷をしっかり探せば、さらに見つかるだろう。昔の新田(麦や陸稲など)地帯の農家が稲荷を持っていたのだろうか。あるいは、江戸というより、以降の宅地化のなか、飛び地のようにできた新造の住宅がそれを据えたのだろうか。
ところで、人々は、狐の持つ力にあやかりたい。稲にかかわる農業の神の使いとして。あるいは、夜に狐火を灯す不可思議さに。あるいは、狐の憑依という最も原始的、心的な霊力に感応したいという欲求があったのだろうか。誰にも、決して他人にいえないものがあるものだ。
狐のずる賢さに都会人は共感するかもしれない。しかし、昔は新田開発のもと農民による共同体であり、狐の裏をかくような豹変さは不適だったはず。それなのに、現在、民家に古ぼけた稲荷堂を多数見る。近くの稲荷はどのようないきさつがあってできたのか知りたいところだ。
2015年8月14日金曜日
イ・ソンヒのカバー「愛しか私はわからない」
イ・ソンヒは、バラードもポップスも、東洋的・国楽的範疇も自分のレパートリーにする。そしてトロットも民謡もしかり、名曲のオリジナルを尊重し、新しい息吹をいれて本歌取りする。
そんなイ・ソンヒのカバー曲中で、シム・スボン(심수봉)が作詞作曲して歌った、女性に人気だったという本格的トロット「愛しか私はわからない(사랑 밖에 난 몰라)」(1987年)のカバーは、当のシム・スボンが最も印象に残ると評したほどだ。まさに釘付けになる。デビュー20周年のコンサート(2004年、世宗文化会館)ステージで、バラードに変身したのをYoutube映像で見てみよう。
(本ブログ関連:”愛しか私はわからない”、”シム・スボン”)
(Youtubeに登録のrosamin2に感謝)
そんなイ・ソンヒのカバー曲中で、シム・スボン(심수봉)が作詞作曲して歌った、女性に人気だったという本格的トロット「愛しか私はわからない(사랑 밖에 난 몰라)」(1987年)のカバーは、当のシム・スボンが最も印象に残ると評したほどだ。まさに釘付けになる。デビュー20周年のコンサート(2004年、世宗文化会館)ステージで、バラードに変身したのをYoutube映像で見てみよう。
(本ブログ関連:”愛しか私はわからない”、”シム・スボン”)
(Youtubeに登録のrosamin2に感謝)
2015年8月13日木曜日
左利きの日
今日は「左利きの日」だ。私の場合、変則的な左利きで、気分は左利きの側にいる。
・食事の箸は右手だが、スプーンは左手を使う
・字を書くのは右手だが、絵は左手で描く
・ハサミは右手だが、カッターは左手に持つ
・バッティングは右打ちだが、投球は左投げ
今も箸の持ち方が悪く、悪筆であるのは、小さいときに利き手を矯正されたからに違いないと言い訳している。もちろんそんな話し聞いたこともないし、誰も信じてもくれない。
この世の化学物質で、アミノ酸はほぼ左手方(L型)で、右手方(D型)を圧倒している。だから左利きは大きな顔をしてよいのだ。
右左から、鏡像関係の話題が出てくる。私が左手を挙げると、鏡の中の私は右手を挙げている。
左利きで便利なのは、鏡を見ながら髭剃りするとき、顔の半分を右手と左手で等分して剃ることができる・・・それくらいだ。
・食事の箸は右手だが、スプーンは左手を使う
・字を書くのは右手だが、絵は左手で描く
・ハサミは右手だが、カッターは左手に持つ
・バッティングは右打ちだが、投球は左投げ
今も箸の持ち方が悪く、悪筆であるのは、小さいときに利き手を矯正されたからに違いないと言い訳している。もちろんそんな話し聞いたこともないし、誰も信じてもくれない。
この世の化学物質で、アミノ酸はほぼ左手方(L型)で、右手方(D型)を圧倒している。だから左利きは大きな顔をしてよいのだ。
右左から、鏡像関係の話題が出てくる。私が左手を挙げると、鏡の中の私は右手を挙げている。
左利きで便利なのは、鏡を見ながら髭剃りするとき、顔の半分を右手と左手で等分して剃ることができる・・・それくらいだ。
KBS WORLD「国楽の世界へ」 井邑詞
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日(8/5)に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、朝鮮時代の「楽学軌範(악학궤범)」(1610年、開版)に載った、男女の間を歌う「井邑詞(정읍사)」など、古謡にかかわる3曲を紹介した。
始めに、古謡「井邑詞」の由来と記録について次のように紹介された。
・約1,000年前のこと、全羅北道井邑詞の地に住んでいた夫婦の話し。ある日、遠く出掛けた夫が帰ってこないので、妻は不安で心細くなり、月に向かって祈る歌がある。「お月さまちょっと高く昇って(달하 노피곰 도다샤)」で始まる歌だ。この歌「井邑詞」は、高麗時代にも広く歌われ、朝鮮時代に「楽学軌範」に初めて載る。リズムは忘れられたが、ハングル歌詞が残る。
(参考:KoreaDaily NewYork)
▼ 「井邑詞」の歌詞からリメイクした歌「お月さまちょっと高く昇って」を聴く。素朴で、今様である。
次に、「井邑詞」の系譜と、合奏曲「壽齊天(수제천)の評価について次のように紹介された。
・「井邑詞」は、高麗時代の宮中でも、太鼓を叩き踊る「舞鼓(무고)」の伴奏演奏時に歌われ、伴奏は朝鮮時代まで受け継がれた。朝鮮後期、舞踊「牙拍舞(아박무)」に合わせ演奏された。最近は、伝説の人物処容(처용)が仮面で踊る「処容舞(처용무)」に伴奏される。「井邑詞」は、合奏曲「壽齊天」でも伝わる。この管楽器合奏は、雄々しいリズムが特徴。伝統音楽中、最も高く評されていて、内外の音楽学家に、<乱れた世俗から逃れ空高くそびえ立ち、春の日差しに輝く大きな山のようだ>、<魂が息をする音に、まるで夢を見たかのような一時を過ごしたのがなんと幸せであるか分からない>といわれた。
▼ 「壽齊天」の演奏を聴く。古皮に入れた新しい酒、随分と洗練された演奏だ・・・。
最後に、百済の世界遺産登録について次のように紹介された。
・百済は660年まで続いた古代国家で、今のソウルから、忠清道と全羅道地域を領土とした。長い歳月、当時の歴史や文化は消えてしまったが、一部痕跡が残る。大きな寺や古墳跡などから、独特な暮らしを垣間見ることができる。第39回ユネスコ世界遺産委員会で、忠清南道と全羅北道に位置する、考古学の遺跡の登録が決まった。
▼ 「井邑詞」のコムンゴ演奏を聴く。時間を絵にしたような、ゆたりと親しむ。
終わりに、(意外や)百済文化は一般に馴染まれていないとのこと、今回の登録をきっかけに・・・という話しで結ばれた。
始めに、古謡「井邑詞」の由来と記録について次のように紹介された。
・約1,000年前のこと、全羅北道井邑詞の地に住んでいた夫婦の話し。ある日、遠く出掛けた夫が帰ってこないので、妻は不安で心細くなり、月に向かって祈る歌がある。「お月さまちょっと高く昇って(달하 노피곰 도다샤)」で始まる歌だ。この歌「井邑詞」は、高麗時代にも広く歌われ、朝鮮時代に「楽学軌範」に初めて載る。リズムは忘れられたが、ハングル歌詞が残る。
(参考:KoreaDaily NewYork)
▼ 「井邑詞」の歌詞からリメイクした歌「お月さまちょっと高く昇って」を聴く。素朴で、今様である。
次に、「井邑詞」の系譜と、合奏曲「壽齊天(수제천)の評価について次のように紹介された。
・「井邑詞」は、高麗時代の宮中でも、太鼓を叩き踊る「舞鼓(무고)」の伴奏演奏時に歌われ、伴奏は朝鮮時代まで受け継がれた。朝鮮後期、舞踊「牙拍舞(아박무)」に合わせ演奏された。最近は、伝説の人物処容(처용)が仮面で踊る「処容舞(처용무)」に伴奏される。「井邑詞」は、合奏曲「壽齊天」でも伝わる。この管楽器合奏は、雄々しいリズムが特徴。伝統音楽中、最も高く評されていて、内外の音楽学家に、<乱れた世俗から逃れ空高くそびえ立ち、春の日差しに輝く大きな山のようだ>、<魂が息をする音に、まるで夢を見たかのような一時を過ごしたのがなんと幸せであるか分からない>といわれた。
▼ 「壽齊天」の演奏を聴く。古皮に入れた新しい酒、随分と洗練された演奏だ・・・。
最後に、百済の世界遺産登録について次のように紹介された。
・百済は660年まで続いた古代国家で、今のソウルから、忠清道と全羅道地域を領土とした。長い歳月、当時の歴史や文化は消えてしまったが、一部痕跡が残る。大きな寺や古墳跡などから、独特な暮らしを垣間見ることができる。第39回ユネスコ世界遺産委員会で、忠清南道と全羅北道に位置する、考古学の遺跡の登録が決まった。
▼ 「井邑詞」のコムンゴ演奏を聴く。時間を絵にしたような、ゆたりと親しむ。
終わりに、(意外や)百済文化は一般に馴染まれていないとのこと、今回の登録をきっかけに・・・という話しで結ばれた。
2015年8月12日水曜日
砂金
近々、砂金採集に行く。このところ、雨交じりの天気が続いて気になる。
金は人を虜にする。昔、自然から金を採るのに山師がいた。勘がいいだけでなく、山を巡り歩く行動力と識見を持ち合わせ、実務上の金山経営という巨大プロジェクトの運営もできる才ある人だった。
(本ブログ関連:”金山”、”山師”)
金採取を作業で見ると、① 金鉱脈のある鉱山から直接採り出す方法と、② 金鉱山からこぼれて川水に流れたものを採り出す方法がある。
① 山金は、金を含む金鉱石を掘り出し、火にかけて砕き、更に臼で引いて砂状にし、最後にパンニングして取り出すと思っていたが、どうやら違うようだ。火に強い大きな容器(坩堝)に、砂状にしたものと炭を混ぜ入れ、高温に熱して金を溶かし出すという。
② 砂金は、上記①の金鉱石を産する山を源流に持つ川岸で、草の根に付着した砂を篩(ふるい)にかけ、パンニングして採り出す。アメリカ西部やアラスカのゴールドラッシュに見られた光景だ。
日本は昔、黄金の国といわれた。金山を由来する川であれば、多摩川だって、荒川だって砂金は採れるようだ。といって、奥地にエル・ドラードが存在したことはないけれど。
パンニングして採れる砂金は、光の反射具合で確かめて分かる微細な粒でしかない。粒といっても、色具合は爽やかな黄金色だ。小さな蓋付き(試験管状)容器に水を満たし、採った砂金をくぐらせて、スルッと落ちるようなら金、ユラユラ落ちるようなら金雲母。
砂金が大きな粒で見つかれば、ナゲットという。この場合は、パンニングの必要はないだろう。砂金が採れた経験は1回しかなく、ナゲットは夢のまた夢。もしナゲットを手にしたら、笑いを押し殺すのに苦労するだろう。もちろん、チキン・ナゲットのようなサイズは知らない。
ところで、自然とは反対に都市鉱山がある。ここでは、金鉱山より効率が良いそうだ。鉱物マニアの世界ではないけれど。ときどき、TVで都市鉱山で採れた金を成型した延べ棒を見たりすると、唖然とする。
金は人を虜にする。昔、自然から金を採るのに山師がいた。勘がいいだけでなく、山を巡り歩く行動力と識見を持ち合わせ、実務上の金山経営という巨大プロジェクトの運営もできる才ある人だった。
(本ブログ関連:”金山”、”山師”)
金採取を作業で見ると、① 金鉱脈のある鉱山から直接採り出す方法と、② 金鉱山からこぼれて川水に流れたものを採り出す方法がある。
① 山金は、金を含む金鉱石を掘り出し、火にかけて砕き、更に臼で引いて砂状にし、最後にパンニングして取り出すと思っていたが、どうやら違うようだ。火に強い大きな容器(坩堝)に、砂状にしたものと炭を混ぜ入れ、高温に熱して金を溶かし出すという。
② 砂金は、上記①の金鉱石を産する山を源流に持つ川岸で、草の根に付着した砂を篩(ふるい)にかけ、パンニングして採り出す。アメリカ西部やアラスカのゴールドラッシュに見られた光景だ。
日本は昔、黄金の国といわれた。金山を由来する川であれば、多摩川だって、荒川だって砂金は採れるようだ。といって、奥地にエル・ドラードが存在したことはないけれど。
パンニングして採れる砂金は、光の反射具合で確かめて分かる微細な粒でしかない。粒といっても、色具合は爽やかな黄金色だ。小さな蓋付き(試験管状)容器に水を満たし、採った砂金をくぐらせて、スルッと落ちるようなら金、ユラユラ落ちるようなら金雲母。
砂金が大きな粒で見つかれば、ナゲットという。この場合は、パンニングの必要はないだろう。砂金が採れた経験は1回しかなく、ナゲットは夢のまた夢。もしナゲットを手にしたら、笑いを押し殺すのに苦労するだろう。もちろん、チキン・ナゲットのようなサイズは知らない。
ところで、自然とは反対に都市鉱山がある。ここでは、金鉱山より効率が良いそうだ。鉱物マニアの世界ではないけれど。ときどき、TVで都市鉱山で採れた金を成型した延べ棒を見たりすると、唖然とする。
2015年8月11日火曜日
2015年8月10日月曜日
(雑談) 自動車運転免許証
数十年間、ペーパードライバーだった。自動車運転免許証は、身分証明証代わりに使っていた。これまで免許証を更新していたが、とうとう先日返納した。
地元の警察署窓口で、何で?という顔をされた。この制度は、高齢化による危険運転防止の意味でおこなわれていて、相当の高齢者を対象にしているというのだ。でも本当は、返納したことですっかり歳をとったと気落ちさせないためのお愛想?、気遣いかもしれない。
余談だが、ある作家が語っていた。行きつけのバーに、メニューにはない、馴染みの客だけに出す饅頭がある。それを得意がっていた男が、あるとき店のドアを開けると、知らない客がカウンターで、饅頭を食っていたというのだ。自分だけと思うのは合点し過ぎるという話しもある。
さて、自動車を持たない生活をしていたので、これからも何も変わらない。自動車運転免許証の代わりに、運転経歴証明証が交付される。免許証に似たカードスタイルで、立派に(公的に)身分証明証の役割を果たしてくれる。先日も、携帯電話の乗り換えに役立った。
鉱物採集では、H氏の車の助手席にいつも同乗させていただいている。行き道・帰り道の光景が違って見えるという全くの役立たずだが、お世話になっている。
地元の警察署窓口で、何で?という顔をされた。この制度は、高齢化による危険運転防止の意味でおこなわれていて、相当の高齢者を対象にしているというのだ。でも本当は、返納したことですっかり歳をとったと気落ちさせないためのお愛想?、気遣いかもしれない。
余談だが、ある作家が語っていた。行きつけのバーに、メニューにはない、馴染みの客だけに出す饅頭がある。それを得意がっていた男が、あるとき店のドアを開けると、知らない客がカウンターで、饅頭を食っていたというのだ。自分だけと思うのは合点し過ぎるという話しもある。
さて、自動車を持たない生活をしていたので、これからも何も変わらない。自動車運転免許証の代わりに、運転経歴証明証が交付される。免許証に似たカードスタイルで、立派に(公的に)身分証明証の役割を果たしてくれる。先日も、携帯電話の乗り換えに役立った。
鉱物採集では、H氏の車の助手席にいつも同乗させていただいている。行き道・帰り道の光景が違って見えるという全くの役立たずだが、お世話になっている。
2015年8月9日日曜日
イ・ソンヒの「秋の風」
風に風圧があるように、陽射しにも圧力を感じる。夏真っ盛りの昨日、「立秋」だったことを忘れていた。とはいえ、二十四節気が巡れば、たとえその気配がなくても、秋の心構えをする。暦とはそういうものなのだろう。
秋は、夏の余韻を残して幕を開ける・・・若者たちにはことさら。そして、イ・ソンヒの2集収録の「秋の風(갈바람)」(1985年、作詞チョン・ウニ、作曲ナム・クギン)は、秋の風が去るように、ひとの心も遠ざかる哀切さを歌う。
(本ブログ関連:”秋の風”)
「秋の風(カルパラム)」
小さな胸にこんなに、しみじみ恋しさ残して
去ったあなたは 風、寂しさくれた 「カルパラム」
今も目元を巡る、あなたの暖かだったあのまなざし
こころ、何度も何度も、恋しい翼を広げさせるよ
ああ、あなたは 「カルパラム」、雲を作る 「カルパラム」
ああ、あなたは 「カルパラム」、こころ奪った 「カルパラム」
小さな胸にこんなに、しみじみ恋しさ残して
消えたあなたは 風、寂しさくれた 「カルパラム」
寂しさくれた 「カルパラム」
(Youtubeに登録の四死球通に感謝)
秋は、夏の余韻を残して幕を開ける・・・若者たちにはことさら。そして、イ・ソンヒの2集収録の「秋の風(갈바람)」(1985年、作詞チョン・ウニ、作曲ナム・クギン)は、秋の風が去るように、ひとの心も遠ざかる哀切さを歌う。
(本ブログ関連:”秋の風”)
「秋の風(カルパラム)」
小さな胸にこんなに、しみじみ恋しさ残して
去ったあなたは 風、寂しさくれた 「カルパラム」
今も目元を巡る、あなたの暖かだったあのまなざし
こころ、何度も何度も、恋しい翼を広げさせるよ
ああ、あなたは 「カルパラム」、雲を作る 「カルパラム」
ああ、あなたは 「カルパラム」、こころ奪った 「カルパラム」
小さな胸にこんなに、しみじみ恋しさ残して
消えたあなたは 風、寂しさくれた 「カルパラム」
寂しさくれた 「カルパラム」
(Youtubeに登録の四死球通に感謝)
2015年8月8日土曜日
(資料) 「外華内貧」のK-POP
特有の音楽事務所のタレント養成システムとオーディション番組での選抜、歌って踊るタレントグループ歌手と歌を主体にした歌手など、韓国音楽界には様々な対比がある。その実態について、朝鮮日報日本語版の記事、「【コラム】「外華内貧」のK-POP」(8/8、権承俊(クォン・スンジュン)記者)は、歌手が本来の歌に専念する場所が少ないことについて、下記のように伝えている。
(資料)過去10年間の歌謡界のトレンド 2014年12月17日
(資料)氾濫するガールズグループの市場 2013年3月15日
(資料)アイドル過剰時代 2013年2月20日
(資料)韓国アイドルグループ歌手の今後の動向 2012年11月21日
(資料)大衆は"100%本物の音楽"を望む 2012年12月12日
(資料)韓国オーディションの歴史 2011年3月2日
パティ・キム、イ・ミジャなどにつながる、歌を歌い聞かせる本来の意味での歌手をイ・ソンヒに見るものにとって、今様の次々と、しかもグループで送り出すスタイルに馴染めない。歳のせいかもしれないけどね。それにしても、タレント養成システムは投資がかかり、次々生産しなければならないだろう。大変なことだ。
├-----------------------------------------------------------
・韓国のポップス界では最近、「イ・スマンとヤン・ヒョンソク(共に韓国大手芸能プロダクションのトップ)の上にキム・テホがいる」という話がよく出る。キム・テホ・プロデューサーが演出するバラエティー番組『無限挑戦(무한도전)』(MBC)が2年に1回、歌手にオファーを出して開催する「無限挑戦歌謡祭」に出演すると、音楽配信チャートやポータルサイトの検索ワードランキングでたちまち上位になるからだ。今回は、バンドhyukohとシンガーソングライターZion.Tがキム・プロデューサーの「お眼鏡」にかなった。音楽配信チャートで50位圏外だった2組の歌は、放送後に1-5位を独占した。「K-POP界で最も権威があるのは『無限挑戦』」と言われるわけだ。
・hyukohとZion.Tは、ディープな音楽ファンの間では高い評価を得ていたが、一般の人々には無名のミュージシャンだった。彼らを一気にK-POP界で最も注目されるスターに引き上げたのが音楽番組ではなく、バラエティー番組だったというのが少々引っ掛かる。
・地上波の音楽番組が一般大衆に対し良い音楽を広く紹介するという本来の趣旨を失って久しい。 1時間の番組放送中、アイドルが歌い踊り笑顔を振りまくのが最近の音楽番組の全てだ。地上波3局とも同じアイドルたちが出てくるので、ほかの曲が聞きたい視聴者は見るチャンネルがない。その「すき」を突いてきたのがキム・プロデューサーのような、目の付け所が鋭い演出家たちだ。今回も『無限挑戦』では、パク・ジニョン(J・Y・Park)、G-DRADON、IU(アイユー)といったスターたちと共に、hyukohとZion.Tにオファーを出した。G-DRAGONを見ようと思って『無限挑戦』にチャンネルを合わせた視聴者が、hyukohの曲を聞いて興味を持ったのだ。大手芸能事務所に所属するアイドルではないミュージシャンたちが、音楽番組でなく『無限挑戦』に出るのは、今やK-POP界でおなじみの光景になった。結局、音楽番組には彼らの居場所がないのだ。
・問題は、バラエティーはあくまでもバラエティーということだ。人気バラエティー番組『日曜日、日曜日の夜に』(MBC)の「覆面歌王(복면가왕)」コーナーに出てくる歌手は奇妙な覆面をかぶり、「化学兵器室クレオパトラ」のような変なニックネームで呼ばれている。繊細な感情表現が必要なバラードを歌っても、覆面をかぶっているため全く感情移入できない。「自分の正体を気付かれてはならない」という番組ルールのため、歌手は本来の歌い方を変に崩して歌う。バラエティー番組では結局、面白おかしく笑えるかどうかが優先されるので、こうしたことは全て甘んじて受け入れるしかない。ケーブルテレビチャンネルMnet『スーパースターK』のようなスター発掘番組も同じだ。歌の実力よりもさまざまな事情を抱えた人の方が注目される。優勝しても一発屋に終わり、次のシリーズに入るとすぐに忘れ去られる。愚直なまでに良い音楽を作り、直球で勝負するミュージシャンは貧しくて孤独なだけだ。
・こうしたいびつな構造の責任は全員にある。<音楽番組プロデューサー>は、変化や革新を拒み、<バラエティー番組プロデューサー>は、視聴率を口実にミュージシャンを連れてきてショーをさせる。<ミュージシャン>は、一般の人々に知ってもらいたいという切実な思いからこれを受け入れ、<一般の人々(大衆)>、はただ面白がるだけだ。これ正常だと思う人はほとんどいないはずだが、変えようと思って立ち上がる人もいない。「K-POPだ」、「韓流だ」とこれまで以上に華やかさをアピールするK-POP(韓国大衆音楽)界が直面している「外華内貧(外見は華やかだが中身がないこと)」の現実だ。
-----------------------------------------------------------┤
(資料)過去10年間の歌謡界のトレンド 2014年12月17日
(資料)氾濫するガールズグループの市場 2013年3月15日
(資料)アイドル過剰時代 2013年2月20日
(資料)韓国アイドルグループ歌手の今後の動向 2012年11月21日
(資料)大衆は"100%本物の音楽"を望む 2012年12月12日
(資料)韓国オーディションの歴史 2011年3月2日
パティ・キム、イ・ミジャなどにつながる、歌を歌い聞かせる本来の意味での歌手をイ・ソンヒに見るものにとって、今様の次々と、しかもグループで送り出すスタイルに馴染めない。歳のせいかもしれないけどね。それにしても、タレント養成システムは投資がかかり、次々生産しなければならないだろう。大変なことだ。
├-----------------------------------------------------------
・韓国のポップス界では最近、「イ・スマンとヤン・ヒョンソク(共に韓国大手芸能プロダクションのトップ)の上にキム・テホがいる」という話がよく出る。キム・テホ・プロデューサーが演出するバラエティー番組『無限挑戦(무한도전)』(MBC)が2年に1回、歌手にオファーを出して開催する「無限挑戦歌謡祭」に出演すると、音楽配信チャートやポータルサイトの検索ワードランキングでたちまち上位になるからだ。今回は、バンドhyukohとシンガーソングライターZion.Tがキム・プロデューサーの「お眼鏡」にかなった。音楽配信チャートで50位圏外だった2組の歌は、放送後に1-5位を独占した。「K-POP界で最も権威があるのは『無限挑戦』」と言われるわけだ。
・hyukohとZion.Tは、ディープな音楽ファンの間では高い評価を得ていたが、一般の人々には無名のミュージシャンだった。彼らを一気にK-POP界で最も注目されるスターに引き上げたのが音楽番組ではなく、バラエティー番組だったというのが少々引っ掛かる。
・地上波の音楽番組が一般大衆に対し良い音楽を広く紹介するという本来の趣旨を失って久しい。 1時間の番組放送中、アイドルが歌い踊り笑顔を振りまくのが最近の音楽番組の全てだ。地上波3局とも同じアイドルたちが出てくるので、ほかの曲が聞きたい視聴者は見るチャンネルがない。その「すき」を突いてきたのがキム・プロデューサーのような、目の付け所が鋭い演出家たちだ。今回も『無限挑戦』では、パク・ジニョン(J・Y・Park)、G-DRADON、IU(アイユー)といったスターたちと共に、hyukohとZion.Tにオファーを出した。G-DRAGONを見ようと思って『無限挑戦』にチャンネルを合わせた視聴者が、hyukohの曲を聞いて興味を持ったのだ。大手芸能事務所に所属するアイドルではないミュージシャンたちが、音楽番組でなく『無限挑戦』に出るのは、今やK-POP界でおなじみの光景になった。結局、音楽番組には彼らの居場所がないのだ。
・問題は、バラエティーはあくまでもバラエティーということだ。人気バラエティー番組『日曜日、日曜日の夜に』(MBC)の「覆面歌王(복면가왕)」コーナーに出てくる歌手は奇妙な覆面をかぶり、「化学兵器室クレオパトラ」のような変なニックネームで呼ばれている。繊細な感情表現が必要なバラードを歌っても、覆面をかぶっているため全く感情移入できない。「自分の正体を気付かれてはならない」という番組ルールのため、歌手は本来の歌い方を変に崩して歌う。バラエティー番組では結局、面白おかしく笑えるかどうかが優先されるので、こうしたことは全て甘んじて受け入れるしかない。ケーブルテレビチャンネルMnet『スーパースターK』のようなスター発掘番組も同じだ。歌の実力よりもさまざまな事情を抱えた人の方が注目される。優勝しても一発屋に終わり、次のシリーズに入るとすぐに忘れ去られる。愚直なまでに良い音楽を作り、直球で勝負するミュージシャンは貧しくて孤独なだけだ。
・こうしたいびつな構造の責任は全員にある。<音楽番組プロデューサー>は、変化や革新を拒み、<バラエティー番組プロデューサー>は、視聴率を口実にミュージシャンを連れてきてショーをさせる。<ミュージシャン>は、一般の人々に知ってもらいたいという切実な思いからこれを受け入れ、<一般の人々(大衆)>、はただ面白がるだけだ。これ正常だと思う人はほとんどいないはずだが、変えようと思って立ち上がる人もいない。「K-POPだ」、「韓流だ」とこれまで以上に華やかさをアピールするK-POP(韓国大衆音楽)界が直面している「外華内貧(外見は華やかだが中身がないこと)」の現実だ。
-----------------------------------------------------------┤
2015年8月7日金曜日
8月7日は「バナナの日」
バナナ味する菓子や飲み物を探してはブログに記載している。なのに今日8月7日が、「バナナの日」ということに今まで気付かずにいた。ネットのニュースで知った次第。何たる不覚、バナナに陳謝したい。
(本ブログ関連:”バナナ”)
バナナ輸入組合のサイト「バナナ大学」に、「第11回 バナナ・果物 消費動向調査」(2015年7月)がある。一番よく食べる果物であり、歳とるほどに、朝食に最もよく食べられるという。(同サイトには、バナナ・テストもあるよ)
な~んだ、普段そっけない振りしながら、本当は皆好きなんだ。
バナナ味の巡礼はまだまだ続くよ。
(本ブログ関連:”バナナ”)
バナナ輸入組合のサイト「バナナ大学」に、「第11回 バナナ・果物 消費動向調査」(2015年7月)がある。一番よく食べる果物であり、歳とるほどに、朝食に最もよく食べられるという。(同サイトには、バナナ・テストもあるよ)
な~んだ、普段そっけない振りしながら、本当は皆好きなんだ。
バナナ味の巡礼はまだまだ続くよ。
イ・ソンヒの「見知らぬ海辺で」
イ・ソンヒの11集所収の「見知らぬ海辺で(낯선 바닷가에서)」(1998年)は、先日掲載した彼女のカラオケ・リストの中で、最後尾に位置するけれど、すぐに引き込まれるだろう私の好みの曲であり、本ブログに何度か記している。
ところで、次のYoutube映像は、このところ続けて借用しているlys2187氏の登録で、この方がイ・ソンヒに持っているイメージがよく分かる。ファンによって、それぞれの印象があるだろうけれど、イ・ソンヒの清潔感にフィットしていて同感である。感謝。
(本ブログ関連:”見知らぬ海辺で ”)
あなたを全て忘れるため、ここまで来たのよ
空が、青い海と出会う場所に
一つずつ思い出を取り出して、もう二度と私の心に込められぬよう
そう、あなたを私も捨てたくて、私のこころから去ってよ (ha~)
たとえ、こんなに、あなたを押しやってみても、戻ってくる
白い波のように、もう一度探しに来て
あなたもまた心に、まだ私がいるのなら、私に帰ってきて
昔のように、私を愛してよ
_______
一人残った時間は、恐ろしい沈黙になってしまって
たとえ私がいやだといっても、別れのときだったの (ha~)
この世の全ては、あなたから始まって、あなたがいない
私の現実という、深い悪夢だけよ
帰ってきて、私のそばに、私の手を握って
私の息が尽きるその日まで、あなたを待っているわ (ha~)
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
(付記)
マイク性能の向上のおかげで大ヒットした若い女性歌手たちが登場する以前、これほど音楽性豊かな表現力を持った彼女の力量に、あらためて驚嘆しないわけにはいかない。
ところで、次のYoutube映像は、このところ続けて借用しているlys2187氏の登録で、この方がイ・ソンヒに持っているイメージがよく分かる。ファンによって、それぞれの印象があるだろうけれど、イ・ソンヒの清潔感にフィットしていて同感である。感謝。
(本ブログ関連:”見知らぬ海辺で ”)
あなたを全て忘れるため、ここまで来たのよ
空が、青い海と出会う場所に
一つずつ思い出を取り出して、もう二度と私の心に込められぬよう
そう、あなたを私も捨てたくて、私のこころから去ってよ (ha~)
たとえ、こんなに、あなたを押しやってみても、戻ってくる
白い波のように、もう一度探しに来て
あなたもまた心に、まだ私がいるのなら、私に帰ってきて
昔のように、私を愛してよ
_______
一人残った時間は、恐ろしい沈黙になってしまって
たとえ私がいやだといっても、別れのときだったの (ha~)
この世の全ては、あなたから始まって、あなたがいない
私の現実という、深い悪夢だけよ
帰ってきて、私のそばに、私の手を握って
私の息が尽きるその日まで、あなたを待っているわ (ha~)
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
(付記)
マイク性能の向上のおかげで大ヒットした若い女性歌手たちが登場する以前、これほど音楽性豊かな表現力を持った彼女の力量に、あらためて驚嘆しないわけにはいかない。
2015年8月6日木曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 笛
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日(7/29)に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、笛(① 振動する皮膜を持つ横笛「大笒(テグム:대금)」、② 同じく振動する皮膜を持つ尺八に似た長めの縦笛「洞簫(トゥンソ:퉁소)」、③ 洞簫に似た短めの(振動する皮膜はない)縦笛「短簫(タンソ:단소)」など)にかかわる3曲を紹介した。
始めに、「庭園(정원)」と「園林(원림)」の特徴、園林で有名な「瀟灑園(소쇄원)」について次のように紹介された。
・花樹を整えた「庭園」を、昔は「園林」と多くいった。庭園は計画的、人工的であるが、園林は自然を意識して、建物などの配置を工夫しており、全羅南道潭陽(담양)にある、「瀟灑園」が伝統的な園林文化を表している。ひっそりとした竹林の先に小川があり、その合間に小さい東屋があちこちに建つ。小川が滝となり、竹筒を流れる水滴が池になるといわれる。
▼ 大笒で、池に魚が泳ぐ様を奏する曲「瀟灑園」を聴く。夕暮れの池を揺らす風もなく、悠然と池魚が走るよう。今様である。
次に、竹の構造や性質と、楽器「洞簫」の構造について次のように紹介された。
・潭陽は竹林で有名だ。竹は、まっすぐ伸び節がしっかりしている。内部は空だが仕切りがあって丈夫だ。昔から、ソンビの謙遜を象徴する木でもあった。柔軟ながらも簡単に折れないため、生活用品として広く使われた。特に、竹は柔軟でひんやりした性質があり、竹で編んだ敷き物や籠、扇子などは夏の必需品とされた。
・次の曲は、洞簫の演奏だ。洞簫は、音の高さを調整する穴以外に、「聴空(청공)」という穴がある。ここに薄い膜を貼り付けるのは大笒と似ているが、① 大笒は横笛、② 洞簫は縦笛という違いがある。
▼ 洞簫散調から、「晋陽調(진양조)」というリズムをの演奏を聴く。音域の広い楽器のようだが、演奏は難しそう。
・人前で自分を主張できないが、一人になると文句言う人を指して「部屋の中の洞簫」という。人に聞かれぬよう、部屋の中で一人で演奏する意から、臆病な人をからかう表現だ。ことわざにあるよう、洞簫は広く親しまれた楽器であった。
最後に、洞簫に似て短い楽器「短簫」について次のように紹介された。
・洞簫と似た縦笛に、洞簫より短いため、短簫と呼ばれる楽器がある。聴空がなくて、竹の透き通った響きが特徴だ。
▼ 短簫演奏、清い声の意「清声曲(청성곡)」を聴く。小中学校でも学ぶ楽器とか、演奏家にかかれば素晴らしい音色に。
始めに、「庭園(정원)」と「園林(원림)」の特徴、園林で有名な「瀟灑園(소쇄원)」について次のように紹介された。
・花樹を整えた「庭園」を、昔は「園林」と多くいった。庭園は計画的、人工的であるが、園林は自然を意識して、建物などの配置を工夫しており、全羅南道潭陽(담양)にある、「瀟灑園」が伝統的な園林文化を表している。ひっそりとした竹林の先に小川があり、その合間に小さい東屋があちこちに建つ。小川が滝となり、竹筒を流れる水滴が池になるといわれる。
▼ 大笒で、池に魚が泳ぐ様を奏する曲「瀟灑園」を聴く。夕暮れの池を揺らす風もなく、悠然と池魚が走るよう。今様である。
次に、竹の構造や性質と、楽器「洞簫」の構造について次のように紹介された。
・潭陽は竹林で有名だ。竹は、まっすぐ伸び節がしっかりしている。内部は空だが仕切りがあって丈夫だ。昔から、ソンビの謙遜を象徴する木でもあった。柔軟ながらも簡単に折れないため、生活用品として広く使われた。特に、竹は柔軟でひんやりした性質があり、竹で編んだ敷き物や籠、扇子などは夏の必需品とされた。
・次の曲は、洞簫の演奏だ。洞簫は、音の高さを調整する穴以外に、「聴空(청공)」という穴がある。ここに薄い膜を貼り付けるのは大笒と似ているが、① 大笒は横笛、② 洞簫は縦笛という違いがある。
▼ 洞簫散調から、「晋陽調(진양조)」というリズムをの演奏を聴く。音域の広い楽器のようだが、演奏は難しそう。
・人前で自分を主張できないが、一人になると文句言う人を指して「部屋の中の洞簫」という。人に聞かれぬよう、部屋の中で一人で演奏する意から、臆病な人をからかう表現だ。ことわざにあるよう、洞簫は広く親しまれた楽器であった。
最後に、洞簫に似て短い楽器「短簫」について次のように紹介された。
・洞簫と似た縦笛に、洞簫より短いため、短簫と呼ばれる楽器がある。聴空がなくて、竹の透き通った響きが特徴だ。
▼ 短簫演奏、清い声の意「清声曲(청성곡)」を聴く。小中学校でも学ぶ楽器とか、演奏家にかかれば素晴らしい音色に。
2015年8月5日水曜日
猛暑日 新記録更新
気温35℃以上の猛暑日が続く。そのうえ、日中に健康体操教室に出かけたせいか、体がクタクタに・・・無理ない運動のはず、歳が逆らえないのか、熱暑のせいか。
(本ブログ関連:”とりあえず地元は「猛暑日」”)
本日の日本気象協会tenki.jpの記事「猛暑日 東京新記録 仙台25年ぶり」(2015年8月5日 11時57分)は、連日の猛暑を次のように報じている。(抜粋)
├-----------------------------------------------------------
・きょうも強い日差しが照りつけ、各地で気温がグングン上がっています。東京は11時44分に気温が35度0分に達し、6日連続の猛暑日に。きのうに続き、東京の猛暑日連続記録を更新しました。
-----------------------------------------------------------┤
これまで、連続猛暑日記録は4日間だった。それが5日間の記録となったのが昨日。昨日のtenki.jpの記事「東京 5日連続猛暑日 約140年で初」(2015年8月4日 12時22分)は、次のように報じている。(抜粋)
├-----------------------------------------------------------
・東京で12時7分に最高気温が35度1分まで上がり、5日連続の猛暑日になりました。5日連続猛暑日は、およそ140年間で初めてです。
・東京のこれまでの連続猛暑日記録は4日で、過去6回です。
2015/08/03までの4日 / 2013/07/10までの4日 / 2010/08/18までの4日 / 2010/07/24までの4日 /
1994/08/05までの4日 / 1978/08/24までの4日
となっています。
・東京は5日(水)から7日(金)にかけても、猛暑日が予想されています。
-----------------------------------------------------------┤
どうやら、猛暑日は明日も続くらしい。温暖化と関係あるのだろうか・・・亜熱帯化?
(本ブログ関連:”とりあえず地元は「猛暑日」”)
本日の日本気象協会tenki.jpの記事「猛暑日 東京新記録 仙台25年ぶり」(2015年8月5日 11時57分)は、連日の猛暑を次のように報じている。(抜粋)
├-----------------------------------------------------------
・きょうも強い日差しが照りつけ、各地で気温がグングン上がっています。東京は11時44分に気温が35度0分に達し、6日連続の猛暑日に。きのうに続き、東京の猛暑日連続記録を更新しました。
-----------------------------------------------------------┤
これまで、連続猛暑日記録は4日間だった。それが5日間の記録となったのが昨日。昨日のtenki.jpの記事「東京 5日連続猛暑日 約140年で初」(2015年8月4日 12時22分)は、次のように報じている。(抜粋)
├-----------------------------------------------------------
・東京で12時7分に最高気温が35度1分まで上がり、5日連続の猛暑日になりました。5日連続猛暑日は、およそ140年間で初めてです。
・東京のこれまでの連続猛暑日記録は4日で、過去6回です。
2015/08/03までの4日 / 2013/07/10までの4日 / 2010/08/18までの4日 / 2010/07/24までの4日 /
1994/08/05までの4日 / 1978/08/24までの4日
となっています。
・東京は5日(水)から7日(金)にかけても、猛暑日が予想されています。
-----------------------------------------------------------┤
どうやら、猛暑日は明日も続くらしい。温暖化と関係あるのだろうか・・・亜熱帯化?
2015年8月4日火曜日
イ・ソンヒの「恋文」
先日の、イ・ソンヒのカラオケ・リストに、7集所収の「恋文(연서)」(1991年)が入ってないのが不思議だ。彼女の澄んだ歌声と、波寄せるような美しい旋律が織り成す印象深い曲なのに。しかも編曲が一層際立たせる。
(本ブログ関連:”恋文”)
人気が如何であれ、お気に入りの曲を毎年(或いはそれ以上)、なにかしら感想を記しているが、今回は、じっと耳をそばだてるだけにしよう。(物語性についての希望もあるのだが・・・)
あなたを愛したから、心にあなたがとどまる
空の部屋を用意して、ロウソクを灯したわ
あなたへ笑顔を、部屋の壁に描いて
その懐に眠入りながら、夢を見ます
*冷たい風 空の果て、届くのを待ち疲れても
空の部屋 置かれた あなたの写真
私を じっと、見つめるのね
愛してます、言葉の代わりに、あなたの笑顔見たいのです
(*以降繰り返し)
愛してます、あなたのその言葉を、もう一度聞きたいのです
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
(本ブログ関連:”恋文”)
人気が如何であれ、お気に入りの曲を毎年(或いはそれ以上)、なにかしら感想を記しているが、今回は、じっと耳をそばだてるだけにしよう。(物語性についての希望もあるのだが・・・)
あなたを愛したから、心にあなたがとどまる
空の部屋を用意して、ロウソクを灯したわ
あなたへ笑顔を、部屋の壁に描いて
その懐に眠入りながら、夢を見ます
*冷たい風 空の果て、届くのを待ち疲れても
空の部屋 置かれた あなたの写真
私を じっと、見つめるのね
愛してます、言葉の代わりに、あなたの笑顔見たいのです
(*以降繰り返し)
愛してます、あなたのその言葉を、もう一度聞きたいのです
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
2015年8月3日月曜日
イ・ソンヒの「たぶん」
イ・ソンヒの12集所収の「たぶん(아마...)」(2001年)は、ひきずる想いをドラマチックに歌う。女性の心に響き、特有の感応をするのだろうけれど、悲しむ自身を見せる器用さのない、おじさんには、この歌の世界になかなか至れぬ感がしてもどかしい。もちろん、イ・ソンヒが歌う女性を空想することはできるけれど、この世の生身の女性の姿にあてはめるのは・・・。
(本ブログ関連:”イ・ソンヒの「たぶん」”)
「たぶん」
その人の話し、しましょうか。 悲しい私の愛、聞き入れることができますか。
馬鹿でしょ、言葉ひとつできず、一人で胸を痛めるなんて。 私のそばにいても、
分かってください。 そんな気持ち、彼を見るたび、いいえ、私余計なこといい始めたようです。
*もう、その人には、命のような、そんな大事なものがあるのでしょう。
永遠に、私は堪えられない話をできないんです。 愛するという言葉は、たぶん・・・
なぜか、涙が止まりません。 つまらないでしょう。 私の気持ち分からなくて。
あなたがくれたハンカチに、涙とともに滲み出た言葉、それはあなたなのに。
本当に分からないのですか。 私のこんな気持ちを、いいえ、余計なこといい始めたようです。
*(2行繰り返し - 2回)
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
(本ブログ関連:”イ・ソンヒの「たぶん」”)
「たぶん」
その人の話し、しましょうか。 悲しい私の愛、聞き入れることができますか。
馬鹿でしょ、言葉ひとつできず、一人で胸を痛めるなんて。 私のそばにいても、
分かってください。 そんな気持ち、彼を見るたび、いいえ、私余計なこといい始めたようです。
*もう、その人には、命のような、そんな大事なものがあるのでしょう。
永遠に、私は堪えられない話をできないんです。 愛するという言葉は、たぶん・・・
なぜか、涙が止まりません。 つまらないでしょう。 私の気持ち分からなくて。
あなたがくれたハンカチに、涙とともに滲み出た言葉、それはあなたなのに。
本当に分からないのですか。 私のこんな気持ちを、いいえ、余計なこといい始めたようです。
*(2行繰り返し - 2回)
(Youtubeに登録のlys2187に感謝)
2015年8月2日日曜日
(資料)イ・ソンヒのカラオケ・リスト
韓国の代表的なKY(クムヨン)カラオケが、Youtubeにイ・ソンヒのカラオケ曲を多数登録している。感謝。
Youtubeで、「"KY Karaoke" "이선희"」の語で検索して、【フィルタ】で視聴回数の多い順に並べたのが次のリストだ。(今日現在)
実際のカラオケで歌われている人気曲順とほぼ同じだろう。あるいは持ち歌に練習している回数とも想像できる。特に、「因縁(인연)」の再生回数が圧倒的に多いのに驚く。韓国語・朝鮮語圏内(韓国民・中国朝鮮族・米国移住者など)での反応と見ていいだろう。
表示: 曲名/[KY] 이선희 - ハングル曲名 (カラオケNo.) Youtube登録時期 視聴回数
視聴回数は、登録時期(ほぼ7ヶ月前)から現在までのものであり、イ・ソンヒの歌声もないにもかかわらず視聴されていることを考えると多数といえる。
曲名にリンク先があるもの(●)は、これまでに本ブログで触れた。リンク先のないもの(○)は、イ・ソンヒの歌うYoutubeの登録曲へ直接飛ぶ。
-----------------------------------------------------------------
● 因縁(絆) / [KY] 이선희 - 인연 (No.KY45195)7 か月前 視聴回数 286,981 回
(参考) TJカラオケ: [TJ] Fate 인연_LeeSunHee 이선희_11 か月前 視聴回数 116,417 回
● その中であなたに出会って / [KY] 이선희 - 그 중에 그대를 만나 (No.KY48415)9 か月前 視聴回数 35,825 回
● 狐の嫁入り(きつね雨、日照り雨) / [KY] 이선희 - 여우비 (No.KY47119)8 か月前 視聴回数 18,327 回
● 美しい江山 / [KY] 이선희 - 아름다운 강산 (No.KY923)8 か月前 視聴回数 7,758 回
● Jへ ← イ・ソンヒのデビュー曲(1984年) / [KY] 이선희 - J에게 (No.KY688)7 か月前 視聴回数 6,856 回
● 私はいつもあなたを / [KY] 이선희 - 나 항상 그대를 (No.KY822)8 か月前 視聴回数 5,852 回
● 走れハニー ← 同名アニメの主題曲 / [KY] 이선희 - 달려라 하니 (No.KY69714)8 か月前 視聴回数 5,523 回
● 思い出のページをめくれば / [KY] 이선희 - 추억의 책장을 넘기면 (No.KY1720)7 か月前 視聴回数 2,687 回
● あぁ!昔よ / [KY] 이선희 - 아! 옛날이여 (No.KY536)8 か月前 視聴回数 2,202 回
● ライラックが散るとき / [KY] 이선희 - 라일락이 질때 (No.KY4825)7 か月前 視聴回数 2,106 回
● 葛藤 / [KY] 이선희 - 갈등 (No.KY803)8 か月前 視聴回数 1,209 回
● 炎のように蝶のように / [KY] 이선희 - 불꽃처럼 나비처럼 (No.KY46791)9 か月前 視聴回数 1,101 回
● 少女の祈り / [KY] 이선희 - 소녀의 기도 (No.KY2339)7 か月前 視聴回数 943 回
● 愛が散るこの場所 / [KY] 이선희 - 사랑이 지는 이 자리 (No.KY1355)8 か月前 視聴回数 770 回
● 冬哀傷 / [KY] 이선희 - 겨울 애상 (No.KY806)8 か月前 視聴回数 742 回
● ひとしきり笑いで / [KY] 이선희 - 한바탕 웃음으로 (No.KY990)8 か月前 視聴回数 655 回
● あなたが私を愛されるなら / [KY] 이선희 - 그대가 나를 사랑하신다면 (No.KY1037)8 か月前 視聴回数 543 回
● Young / [KY] 이선희 - 영 (No.KY2476)7 か月前 視聴回数 537 回
● 一人になった愛 / [KY] 이선희 - 혼자된 사랑 (No.KY3579)7 か月前 視聴回数 432 回
● 小船 / [KY] 이선희 - 조각배 (No.KY1444)8 か月前 視聴回数 398 回
● 貧しい恋人のために / [KY] 이선희 - 가난한 연인을 위하여 (No.KY7925)9 か月前 視聴回数 342 回
● アカラカチ / [KY] 이선희 - 아카라카치 (No.KY6475)9 か月前 視聴回数 289 回
● あなたに会う / [KY] 이선희 - 너를 만나다 (No.KY77940)9 か月前 視聴回数 289 回
● 炎のように ← 参考リンク①、② / [KY] 이선희 - 불꽃처럼 (No.KY7324)9 か月前 視聴回数 286 回
● なくしてしまった約束 / [KY] 이선희 - 잃어버린 약속 (No.KY64776)7 か月前 視聴回数 266 回
● 愛よ・・・ / [KY] 이선희 - 사랑아... (No.KY46585)9 か月前 視聴回数 264 回
● 五月の陽射し / [KY] 이선희 - 오월의 햇살 (No.KY3495)7 か月前 視聴回数 252 回
● 私の街 / [KY] 이선희 - 나의 거리 (No.KY2287)7 か月前 視聴回数 246 回
● 秋の風 / [KY] 이선희 - 갈바람 (No.KY1107)7 か月前 視聴回数 204 回
● 去らないで / [KY] 이선희 - 떠나지 마 (No.KY76723)9 か月前 視聴回数 201 回
● また咲く愛のために / [KY] 이선희 - 다시 필 사랑위해 (No.KY64152)8 か月前 視聴回数 193 回
● ケンチャナ(大丈夫) / [KY] 이선희 - 괜찮아 (No.KY1331)8 か月前 視聴回数 165 回
● 離別小曲 / [KY] 이선희 - 이별소곡 (No.KY6842)8 か月前 視聴回数 159 回
● あなたが去ったあとに / [KY] 이선희 - 그대가 떠나신 후에 (No.KY2248)7 か月前 視聴回数 151 回
● この歌をかりて / [KY] 이선희 - 이 노래를 빌려서 (No.KY66702)7 か月前 視聴回数 121 回
● いつも愛してる / [KY] 이선희 - 언제나 사랑해 (No.KY1595)8 か月前 視聴回数 116 回
● さようなら / [KY] 이선희 - 안녕 (No.KY2207)7 か月前 視聴回数 96 回
● 白雨 / [KY] 이선희 - 백우 (No.KY4665)7 か月前 視聴回数 95 回
● 懐かしい国 / [KY] 이선희 - 그리운 나라 (No.KY2262)7 か月前 視聴回数 90 回
○ 思い出の中を歩くのね ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 추억속을 걷네 (No.KY2767)8 か月前 視聴回数 73 回
● なぜ私だけ / [KY] 이선희 - 왜 나만 (No.KY3046)7 か月前 視聴回数 71 回
● たぶん / [KY] 이선희 - 아마... (No.KY63361)10 か月前 視聴回数 70 回
○ 軍隊に行く友 ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 군대 가는 친구 (No.KY2242)7 か月前 視聴回数 62 回
○ なぜ? ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 왜? (No.KY69523)9 か月前 視聴回数 53 回
● 一輪菊 / [KY] 이선희 - 한송이 국화 (No.KY3367)7 か月前 視聴回数 52 回
○ 淑女 ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 숙녀 (No.KY3171)7 か月前 視聴回数 46 回
● 見知らぬ海辺で / [KY] 이선희 - 낯선 바닷가에서 (o.KY5688)7 か月前 視聴回数 46 回
Youtubeで、「"KY Karaoke" "이선희"」の語で検索して、【フィルタ】で視聴回数の多い順に並べたのが次のリストだ。(今日現在)
実際のカラオケで歌われている人気曲順とほぼ同じだろう。あるいは持ち歌に練習している回数とも想像できる。特に、「因縁(인연)」の再生回数が圧倒的に多いのに驚く。韓国語・朝鮮語圏内(韓国民・中国朝鮮族・米国移住者など)での反応と見ていいだろう。
表示: 曲名/[KY] 이선희 - ハングル曲名 (カラオケNo.) Youtube登録時期 視聴回数
視聴回数は、登録時期(ほぼ7ヶ月前)から現在までのものであり、イ・ソンヒの歌声もないにもかかわらず視聴されていることを考えると多数といえる。
曲名にリンク先があるもの(●)は、これまでに本ブログで触れた。リンク先のないもの(○)は、イ・ソンヒの歌うYoutubeの登録曲へ直接飛ぶ。
-----------------------------------------------------------------
● 因縁(絆) / [KY] 이선희 - 인연 (No.KY45195)7 か月前 視聴回数 286,981 回
(参考) TJカラオケ: [TJ] Fate 인연_LeeSunHee 이선희_11 か月前 視聴回数 116,417 回
● その中であなたに出会って / [KY] 이선희 - 그 중에 그대를 만나 (No.KY48415)9 か月前 視聴回数 35,825 回
● 狐の嫁入り(きつね雨、日照り雨) / [KY] 이선희 - 여우비 (No.KY47119)8 か月前 視聴回数 18,327 回
● 美しい江山 / [KY] 이선희 - 아름다운 강산 (No.KY923)8 か月前 視聴回数 7,758 回
● Jへ ← イ・ソンヒのデビュー曲(1984年) / [KY] 이선희 - J에게 (No.KY688)7 か月前 視聴回数 6,856 回
● 私はいつもあなたを / [KY] 이선희 - 나 항상 그대를 (No.KY822)8 か月前 視聴回数 5,852 回
● 走れハニー ← 同名アニメの主題曲 / [KY] 이선희 - 달려라 하니 (No.KY69714)8 か月前 視聴回数 5,523 回
● 思い出のページをめくれば / [KY] 이선희 - 추억의 책장을 넘기면 (No.KY1720)7 か月前 視聴回数 2,687 回
● あぁ!昔よ / [KY] 이선희 - 아! 옛날이여 (No.KY536)8 か月前 視聴回数 2,202 回
● ライラックが散るとき / [KY] 이선희 - 라일락이 질때 (No.KY4825)7 か月前 視聴回数 2,106 回
● 葛藤 / [KY] 이선희 - 갈등 (No.KY803)8 か月前 視聴回数 1,209 回
● 炎のように蝶のように / [KY] 이선희 - 불꽃처럼 나비처럼 (No.KY46791)9 か月前 視聴回数 1,101 回
● 少女の祈り / [KY] 이선희 - 소녀의 기도 (No.KY2339)7 か月前 視聴回数 943 回
● 愛が散るこの場所 / [KY] 이선희 - 사랑이 지는 이 자리 (No.KY1355)8 か月前 視聴回数 770 回
● 冬哀傷 / [KY] 이선희 - 겨울 애상 (No.KY806)8 か月前 視聴回数 742 回
● ひとしきり笑いで / [KY] 이선희 - 한바탕 웃음으로 (No.KY990)8 か月前 視聴回数 655 回
● あなたが私を愛されるなら / [KY] 이선희 - 그대가 나를 사랑하신다면 (No.KY1037)8 か月前 視聴回数 543 回
● Young / [KY] 이선희 - 영 (No.KY2476)7 か月前 視聴回数 537 回
● 一人になった愛 / [KY] 이선희 - 혼자된 사랑 (No.KY3579)7 か月前 視聴回数 432 回
● 小船 / [KY] 이선희 - 조각배 (No.KY1444)8 か月前 視聴回数 398 回
● 貧しい恋人のために / [KY] 이선희 - 가난한 연인을 위하여 (No.KY7925)9 か月前 視聴回数 342 回
● アカラカチ / [KY] 이선희 - 아카라카치 (No.KY6475)9 か月前 視聴回数 289 回
● あなたに会う / [KY] 이선희 - 너를 만나다 (No.KY77940)9 か月前 視聴回数 289 回
● 炎のように ← 参考リンク①、② / [KY] 이선희 - 불꽃처럼 (No.KY7324)9 か月前 視聴回数 286 回
● なくしてしまった約束 / [KY] 이선희 - 잃어버린 약속 (No.KY64776)7 か月前 視聴回数 266 回
● 愛よ・・・ / [KY] 이선희 - 사랑아... (No.KY46585)9 か月前 視聴回数 264 回
● 五月の陽射し / [KY] 이선희 - 오월의 햇살 (No.KY3495)7 か月前 視聴回数 252 回
● 私の街 / [KY] 이선희 - 나의 거리 (No.KY2287)7 か月前 視聴回数 246 回
● 秋の風 / [KY] 이선희 - 갈바람 (No.KY1107)7 か月前 視聴回数 204 回
● 去らないで / [KY] 이선희 - 떠나지 마 (No.KY76723)9 か月前 視聴回数 201 回
● また咲く愛のために / [KY] 이선희 - 다시 필 사랑위해 (No.KY64152)8 か月前 視聴回数 193 回
● ケンチャナ(大丈夫) / [KY] 이선희 - 괜찮아 (No.KY1331)8 か月前 視聴回数 165 回
● 離別小曲 / [KY] 이선희 - 이별소곡 (No.KY6842)8 か月前 視聴回数 159 回
● あなたが去ったあとに / [KY] 이선희 - 그대가 떠나신 후에 (No.KY2248)7 か月前 視聴回数 151 回
● この歌をかりて / [KY] 이선희 - 이 노래를 빌려서 (No.KY66702)7 か月前 視聴回数 121 回
● いつも愛してる / [KY] 이선희 - 언제나 사랑해 (No.KY1595)8 か月前 視聴回数 116 回
● さようなら / [KY] 이선희 - 안녕 (No.KY2207)7 か月前 視聴回数 96 回
● 白雨 / [KY] 이선희 - 백우 (No.KY4665)7 か月前 視聴回数 95 回
● 懐かしい国 / [KY] 이선희 - 그리운 나라 (No.KY2262)7 か月前 視聴回数 90 回
○ 思い出の中を歩くのね ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 추억속을 걷네 (No.KY2767)8 か月前 視聴回数 73 回
● なぜ私だけ / [KY] 이선희 - 왜 나만 (No.KY3046)7 か月前 視聴回数 71 回
● たぶん / [KY] 이선희 - 아마... (No.KY63361)10 か月前 視聴回数 70 回
○ 軍隊に行く友 ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 군대 가는 친구 (No.KY2242)7 か月前 視聴回数 62 回
○ なぜ? ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 왜? (No.KY69523)9 か月前 視聴回数 53 回
● 一輪菊 / [KY] 이선희 - 한송이 국화 (No.KY3367)7 か月前 視聴回数 52 回
○ 淑女 ⇒ Youtube / [KY] 이선희 - 숙녀 (No.KY3171)7 か月前 視聴回数 46 回
● 見知らぬ海辺で / [KY] 이선희 - 낯선 바닷가에서 (o.KY5688)7 か月前 視聴回数 46 回
2015年8月1日土曜日
暑気払い
今週、土砂降りもあったが暑い日がつづいた。
久し振りに、昔の仲間に会って暑気払いに参加した。つまり飲み会である。
先生を中心に、若い人、そうでもない人、そしておじさん(つまり私)も集って、思いっきり暑気を払った。
その後の雑談にまで参加した・・・いい, 夏の夜のひとときでした。
久し振りに、昔の仲間に会って暑気払いに参加した。つまり飲み会である。
先生を中心に、若い人、そうでもない人、そしておじさん(つまり私)も集って、思いっきり暑気を払った。
その後の雑談にまで参加した・・・いい, 夏の夜のひとときでした。
登録:
投稿 (Atom)