(本ブログ関連:”憲法記念日”)
10連休になったのは、従来いわれるゴールデンウィークに、5月1日の、新天皇のご即位による改元の日の祝日が加わったためだ。そんな訳で、このような長期間の連休になるのは今回だけかもしれない。(ちなみに「ゴールデンウィーク」は商業用語(映画業界発といわれる和製英語)のため、NHKなどでは「春の大型連休」と呼ぶそうだ)
4月27日(土曜日)
4月28日(日曜日)
4月29日 昭和の日
4月30日 国民の休日 ← 祝日と祝日に挟まれた平日を全て休日にする
5月 1日 天皇の即位の日 ← 新天皇のご即位による改元の日の祝日
5月 2日 国民の休日 ← 祝日と祝日に挟まれた平日を全て休日にする
5月 3日 憲法記念日
5月 4日 みどりの日(土曜日)
5月 5日 こどもの日(日曜日)
5月 6日 振替休日 ← 休日/祝日が他の休日/祝日と重なる場合、月曜日以降を休日にする
私は、休日や祝日と直接関わりない生活を送っているため、10連休とはいえ、いつも通り過ごしている。実際、外出しても、人出をあまり意識しないほどだ。自宅を中心に過ごしている人々にとっては、今回の連休は長過ぎて持て余し気味かもしれない・・・そんな気がする。
今日の最高気温は、まさに「夏日」の 25.0℃ だった(今年に入って 4/22の 25.6℃ に次ぐ)。そんな陽気に誘われてまた「自然観察園」を訪れた。
子どものころから、美味しいおかずを最初に食べるか、それとも後に残すかといった問題がある。私はできるだけ残すくせがある。観察園の観察についても一気に済ませないで、少しずつ楽しんでいる。今日で、80%ほど踏破したことになる。
(本ブログ関連:”自然観察園”)
クサイチゴ? |
その他に、小さな花弁の「ウマノアシガタ」(黄色)が小風に揺れていた。もっと地味な花は「フタリシズカ」(白色)だろう。名前をたどれば「静御前」が浮かんでくる。
以前記した、茎の周りに独特な形の花弁を連ねて囲む「オドリコソウ」(淡紅色)の群集が、新しいコースで艶やかに目だった。同じく、外来種の「セリバヒエンソウ」(淡紫色)が園内を圧倒的に広がっていた・・・放置に近いのが気になる。