▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2025年11月8日土曜日

(感想)おもしろYoutubeショートとAI動画

 普通のYoutubeを見ていたところ、最近、画面が縦型になり短時間で見終わるショートに目移りするようになった。面白さ、可笑しさ、即決なので、次々見続ける。ショートは、忙しい若者に合っているのかもしれない。

ショート画像の場合にも、例によって、幼い子供たちの無垢の感情表現を楽しんでいる。最近見た中で3つほど挙げてみよう。

■ Youtube(登録: 面白すぎるんだけどZ)
「娘の言い訳に崩れ落ちた父」(2025年10月18日)
    ー https://www.youtube.com/shorts/0Z7ddfgubsY

■ Youtube(登録: ViralHog)
「Nephew Shows His Uncle the Door」(2023年12月11日)← 甥っ子に部屋から追い出される叔父
    ー https://www.youtube.com/shorts/YEpdnWDvX4A

■ Youtube(登録: Let's Romantic)
「she accepted her fate」(2025年11月5日)← 泣きながらも納得して登園する
    ー https://www.youtube.com/shorts/-_OuCdch5vU

ところで、数あるショートには、登録者が自ら撮影したか不明だし、画面を反転して胸像関係にしたり、切り取りしたりしているものがある。著作権を回避しているのかもしれないが・・・そんなことが気になる。


ショートにAI動画が頻発する
実は、もっと気になることがある。上記のような、幼い子どもたちのショート動画に、AI画像が混ざり込み、増えているからだ。AI画像は、ひとびとの<感動>、<善意>、<慈愛>の思いを台無しにしてしまう。

①  YoutubeショートのAI動画の特徴
・数十秒の動画、またはオムニバスの一つとして混入させる。
    ー 内容: キュートな幼児の振舞い、人間と生き物の接触・救助の動作に不自然さがある。
    ー 画像: 場面の設定が自然でも、音声・画質が異様に鮮明カメラ位置が合理的でない
    ー コメント欄: 冷静な指摘が見受ける。(AIで制作を明示せよとの意見がある)

(参考)ショート画面下側のタイトル行をクリック →「作成手段」が表示される場合がある。

➁ 通常のYoutubeの場合
・数分~数十分間の連続の動画のため、製作に難度が高く、素人目にもAIとわかる。
    ー 内容:SFあるいは古い写真をもとにしたものが多い。
    ー 画像: AI動画で製作した、技術を誇示しているように見える。
    ー コメント欄: AI動画として受けとめ、楽しんでいる。