▼▼ 青字下線付語句のリンク先は、マウス右クリック+<新しいタブ>で進んでください。(本ブログ関連)の最下段に「次の投稿ホーム」があるとき次ページがあります。▼▼

2025年11月11日火曜日

11月11日とは妙に並びのよい日

きょうは、11月11日で「1」が並ぶ。これに加えて、11時11分11秒にでもなれば「1」のてんこ盛り、乾杯でもしたくなる・・・。毎年来る日付であって別に不思議でもないのだが、やっぱり縁起がよさそう。なにしろ、「1」は数の始まり、「自然数」の出発点なのだから。

そんなわけで、本ブログを振り返ってみたら、同じ感想を記していた。

(本ブログ関連:”11月11日”)

面白いことに、一年の中でが記念催事の一番多い日は「10月10日」で、その次に多いのがきょうという*。
(*)記念日文化研究所:同所認定の記念日(2022年10月6日 時点)    
    ー https://www.kinenbilabo.jp/?p=942

夕方のテレビの情報番組を見ていたら、「あなたにとっての記念日とは」と、街頭インタビューしていた(一瞬、その場面を見ただけだが)。上記のように、きょうを記念日にしていることが多いので、それをあて込んだのだろうか。
そこで自問してみると、なかなか思いつかない。歳をとると何もかもがめでたくなるので。

Youtubeを巡っていたら次の曲と出会った。
ネット上で「Oldies Anniversary」(Lobo Ismail)のカバーアートがいい味を出していること、曲調が軽快なことから選んでみた次第。Lobo Ismail は、ヨルダンのザルカ生まれ(1974 年)で、現在、スロバキアに在住して音楽活動を続けているようだが、詳細について存じていません。ちなみに、この曲のタイトルは「老人たちの祝祭」でどうだろうか。

■ Youtube(登録:  Lobo Ismail)
「Oldies Anniversary」
    ー https://www.youtube.com/watch?v=zTgJfh1wKoM