きょうは、国民の祝日「勤労感謝の日」だ。日曜日と重なっているので、あす月曜日に休日が振り替えられので、3連休の中日に当たる。せっかくの休日なのに少々ヒンヤリ(最高気温が 16.6℃、14:12)してしまい、一日家にこもってしまった。
(本ブログ関連:”勤労感謝の日”)
本祝日は、古来、天皇が行なった祭事「新嘗祭(にいなめさい)」*を前例にしている。
(*)新嘗祭:天皇が、新穀などの収穫物を神々に供えて感謝し、自らも食する祭事(Wikipedia)。
新嘗の「嘗」に「なめる」の意があって、「新嘗酒などを少量ずつ飲む」につながる(Wikitionary)。また、日本酒の新酒は「11月頃から3月頃にかけて多く出荷」される(検索AI Labs)という。酒は得意でないが、置きっぱなしの日本酒を神酒代わりにたしなんでみようと思う。
日曜日は楽しく嬉(うれ)しい。ダニエル・ブーンが歌った「ビューティフル・サンデー」*(作詞・作曲 ダニエル・ブーン、ロッド・マックイーン、1972年)がある。といっても、私ら世代にはちょっと陽気過ぎて置いてけぼりか・・・でも、日本で一世を風靡した。元気や頑張りが大好きな若者にぴったりの曲だ。
(*)ビューティフル・サンデー: バブルガムミュージック(バブルガム・ポップとも呼ばれる)のジャンルの、キャッチーで明るいスタイルである、子供や青少年を対象としたポップ・ミュージック。(e-Wikipedia)
■Youtube(登録: Polydor 1000)
「Beautiful Sunday- Daniel Boone- 1972」
ー https://www.youtube.com/watch?v=sG2UHMQyN6Q