MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2014年12月2日火曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 告祀
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 11/26 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズの第82回として、家族の加護を祈る儀式「告祀( 고사 )」にまつわる話を紹介した。 始めに、陰暦10月(「上月(상달)」)に行なわれた祭祀「告祀」について次のように紹...
2014年12月1日月曜日
イ・ソンヒについて「人生のメンター」
›
女性歌手グループに「ジュエリー」があったそうだが、その中でメインボーカルを担ったキム・イェウォン(예원)が、bntnewsの記事( 12/1 )中、イ・ソンヒについて「人生のメンター(指導者)」と次のようにリスペクトしている。 -------------------------...
2014年11月30日日曜日
イ・ソンヒ、今年の人物部門検索順位で第6位(Daum)
›
師走が迫ってくると、恒例のまとめが始まる。今年のいろいろな出来事や人物への関心や人気について思い返すことだ。 イ・ソンヒが、サイト「 タウム (Daum)」(タウムカカオ*)で今年検索された人物中6位だったと、ヘッドライン済州の記事「2014年 今年の人物・・・検索語総合1位は...
2014年11月29日土曜日
イ・ソンヒの「I Have To Say Goodbye」
›
イ・ソンヒの曲には、未熟さゆえの別れを、独り追想するものが多い。ある意味、ドラマ性とは離れた面もあるけれど回想は美しくなり、まさに女学生年代に受け入れられた。音楽界に登場して、以来17年近く時代を共有したファンたちもいろいろな人生を経験するわけで、彼女の歌にも多面な変化がある。 ...
2014年11月28日金曜日
養老渓谷、金谷
›
昨日からの天候に恵まれて、千葉県夷隅郡大多喜町粟又にある「 養老渓谷 」巡りのバスツアーに参加した。養老渓谷に訪れたのは初めてである。 「養老」という言葉から、滝の水が酒に変わったという孝行伝説に出てくる「 養老の瀧 」(岐阜県養老郡養老町)との区別をこの機会に整理した。千葉...
2014年11月27日木曜日
小春日和
›
今日は朝からぬくもりがして、寒さが苦手な身には、気持ちまで緩むような一日だった。この時期、暖かく穏やかな 小春日和 はまことにありがたい。 【Wikipedia情報によれば】 英米では、よく知られているように、小春日和を「インディアン・サマー(Indian summer)」...
2014年11月26日水曜日
イ・ソンヒの「そうよ過ちは私にあります」
›
イ・ソンヒらしさって、力強く突き抜けるような高音を響かせることなのだと思い返す。最近、彼女の初期作品に耳を傾けることが多い。元気と無垢が背中合わせになっている、そんな感じがいいのかもしれない。 2集収録の「そうよ過ちは私にあります(그래요 잘못은 내게 있어요)」(作詞チュ・セ...
2014年11月25日火曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 大木匠(棟梁)
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 11/19 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズの第81回として、木造の家を建てる棟梁、「大木匠( 대목장 )」にまつわる話を紹介した。 始めに、 パンソリ 「興甫歌( 흥보가 )」の物語りから「大木匠」について、...
2014年11月24日月曜日
金鶏鉱山鉱物採集
›
先月9日に転んで右膝を強打して以来、久し振りに石仲間と一緒に、長野県茅野市金沢にある金鶏鉱山へ鉱物採集に出かけた。膝の治り具合に正直自信がなかったが、何と無事にやりとげた。 早朝、JRのK駅前でS氏と待ち合わせして、H氏の車に同乗、待ち合わせ場所でY氏と合流。そのまま、金鶏鉱...
2014年11月23日日曜日
(資料)金鶏鉱山
›
明日出かける鉱物採集地「金鶏鉱山について、「金鶏山」と打ってネットで調べると、Wikipediaに奥州藤原氏にゆかりの平泉にある山が出てくる。私にとって懐かしい、東北修学旅行の経路(中尊寺~毛越寺)近くにあった山である・・・未だに、毛越寺の庭園の陽射しが焼きついている。何十年前の...
2014年11月22日土曜日
小雪2014
›
今日は、二十四節気の「 小雪 (しょうせつ)」。雪降りと違って、どちらかといえば冬の中休みのような、暖かく穏やかな一日だった。このまま連休が続けばいいのだが。(明後日の振り替え祝日の月曜日、久し振りに採集にでかけたいので) (本ブログ関連:小雪” 2011 ”、” 2012 ...
2014年11月21日金曜日
小川未明の童話「石をのせた車」
›
小川未明の童話「 石をのせた車 」は、生きることの刹那を知る、まるでスケッチのような短文だ。主人公は、時間が重荷になった大人ではない、時間を抱いて生きていく少年である。しかし、時代は残酷だ、乞食という言葉が通用したころの童話である。 あらすじ: --------------...
2014年11月20日木曜日
イ・ソンヒの「分かりたいです」
›
何度も触れたことだが、イ・ソンヒの代表曲のひとつである、しっとりとした曲調が美しい3集収録の「分かりたいです(알고 싶어요)」(作詞ヤン・インジャ、作曲キム・ヒガプ、1986年)は、作品の成立にさまざまな逸話がある。ファンも一緒になって作ったといってもいいかもしれない。 「李...
2014年11月19日水曜日
セリウム・フローレンス様
›
まだお目にかかったことがないのに、突然このような文をしたためましたことご容赦願います。 水晶の狭間に隠れていらっしゃる妖精、セリウム・フローレンス様に、一度お目にかかりたくお願い申しあげます。 写真で拝見しただけですが、ピンク色に頬を輝かせ、薄紫色の衣から香気が漂うお姿に...
2014年11月18日火曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 清声濁声
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 11/12 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズの第80回として、国楽(伝統音楽)の音域を指す「清声濁声(청성탁성)」にまつわる話を紹介した。 始めに、国楽の音域、弦楽器「 玄琴 ( コムンゴ 、 거문고 )」と打...
2014年11月17日月曜日
イ・ソンヒの海外公演はあるか
›
イ・ソンヒは、昨日・一昨日の水原コンサートを終え、今年の全国ツアーを成功裡に終わらせた。にもかかわらず、ファンの要望は止まないようだ。スターニュースの記事「『27回、全回売り切れ』 イ・ソンヒ、海外・国内コンサート アンコールの要望殺到」( 11/17 、キル・ヘソン記者)によれ...
2014年11月16日日曜日
公園の秋
›
日向と日影の差に驚き、あるいは雲間に隠れた太陽を探して、暖かい陽のありがたさを思い知る。休日の昼過ぎ、近所の公園を久しぶり散策した。 (本ブログ関連:” 公園 1”、” 公園 2”、” 公園 3”) 木々は、すっかり葉を染め、また樹下に落ち葉を敷き詰めている。二十...
2014年11月15日土曜日
イ・ソンヒと住民登録番号
›
韓国は国民一人ひとりに、「6桁(生年月日)-1桁(年代別性別)4桁(出生地コード)1桁(出生登録順)1桁(チェックデジット:誤検出用)」の数字で構成する、「 住民登録番号 」が付されている。重要な個人情報である。 (本ブログ関連:” 住民登録番号 ”) イ・ソンヒの初期ア...
2014年11月14日金曜日
枯葉
›
本来シャンソンなのだが、耳に馴染んだのはナット・キング・コール(Nat King Cole)の英語版「 枯葉 (Autumn Leaves)」だった。イブ・モンタンの「枯葉(Les Feuilles mortes)」もラジオから流れていたが、この歌でしかイブ・モンタンを知らぬため...
2014年11月13日木曜日
アイドルからレジェンドへ 2014
›
2014年、イ・ソンヒは、デビュー30周年を記念して15番目のアルバムをリリースし、ソウルのコンサートを起点に全13ヶ所のツアーを展開した。昨年から続く歌謡界のベテラン歌手の復帰という話題もあり、彼女が音楽潮流の中でどのように語られるか関心あった。また、K-POPアイドルの脱アイ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示