MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2024年12月21日土曜日
冬至 2024
›
きょうは二十四節気の「 冬至 」、一年間で昼が最も短く・夜が最も長くなる日であり、太陽の高度は最も低くい日である(反対は「夏至(来年6/21)」)。 (本ブログ関連:” 冬至 ”) 連日、冷えびえしているのに、今朝のテレビの天気予報では、なぜか今日だけ最高気温*が 15℃まで上が...
2024年12月19日木曜日
「雪国の民話の誕生」田中康弘氏の説明
›
山の不思議をまとめた「山怪」シリーズで著名な田中康弘氏が語る、下記の「冬山その山怪」のYoutube映像がある。いつもながら話の展開に誠実な人柄がうかがえ、聴く者を暖かくさせてくれる。実際に現地に赴き採集した話であり、山のひとびとの素朴さも伝わってくるようだ。 (本ブログ関連:”...
2024年12月18日水曜日
源内忌(火浣布)
›
きょうは、江戸中期の万能の畸人、 平賀源内 (享保13年(1728年)~ 安永8年 12月18日 (1780年1月24日)、筆名に「鳩渓(きゅうけい)」、「風来山人(ふうらいさんじん))」が亡くなった「源内忌」にあたる。蘭学・本草学・浄瑠璃など異能多才振りについて、これまで本ブロ...
2024年12月17日火曜日
来年の干支「巳年」
›
来年(令和7年:2025年)の干支は、「巳(み)年」(へび年)である。何と、今から12年前(干支を一周した年)の終わり近く、次年(巳年)の干支を気にしていたのだ。ブログを見直して気付いた。 (本ブログ関連:” 来年の干支 ”) 年の瀬が迫る今ごろ、いつも年賀状作りにいろいろ手間取...
2024年12月16日月曜日
暦売り
›
子どものころ、繁華街の路上に人だかりがして、親父の後ろから覗き込むと、地面に泥だらけになって積まれた万年筆が売られていた。聞くところによると万年筆工場が火事になり、焼け跡に残ったものを給料代わりに渡されたいう、ここで安く売るというのだ。いかにも怪しげな口上に、大人たちは黙って見て...
2024年12月15日日曜日
12月の満月(コールド・ムーン)
›
きょうは 12月の「満月」の日で、旧暦「霜月」の11月15日にあたる。今年最後の満月だ。 米国の農事暦(The Old Farmers’ Almanac*)では、今晩の満月を「コールド・ムーン(Cold moon)」と呼ぶ。 (*)農事暦: https://www.almanac...
2024年12月14日土曜日
北風が冷たい
›
明け方7時の気温は、2.5℃ と低かったが、次第に上昇を始めた。それで昼間に、スーパーへ出かけることにした。12時の風速は、3.9m/s と強く、気温も 11.6℃ と、最高気温(12.2℃、13:36)にいたるまででなかったが。思った以上に冷えて、北北西の風が冷たい。 この寒さ...
2024年12月12日木曜日
(資料)金鉱山: 菱刈鉱山
›
以前、体が丈夫なころ、鉱物採集のベテランの方に従って関東近辺の鉱山を巡った。基本的に閉山した跡地で、旧い「ズリ」*を探しては鉱物を見つけた。採集仲間の一部は、腰の深さまでズリを掘り返す者もいたが、私たちはもっぱら表面採集が中心だった。 (*)ズリ: 鉱山で選鉱後、不用になった岩石...
2024年12月11日水曜日
市民講座「身近な民間信仰」 ❷
›
公開講座の「身近な民間信仰」第2日目にあたるきょう、❷「暮らしから生まれた儀式と行事」の講演があった。講師は、第1日(12/4)と同じく、府中市「郷土の森博物館」学芸員の佐藤智敬(ともたか)氏である。(以下聞き間違えがありましたら、ご容赦を) (本ブログ関連:” 市民講座「身近な...
2024年12月9日月曜日
(資料)今年の秋は観測史上で一番暑かった
›
おとつい( 12/7 )、二十四節気の「大雪(たいせつ)」だったせいではないが、ここ数日、冬の気配が増した。とはいえ、「大雪」当日のブログに触れたが、ファッション業界では、従来秋を 9~10月としたが、11~12月でもよいほどだという話題を記した。 テック情報サイト「GIZMOO...
2024年12月8日日曜日
(資料)鴨(カモ)と雁(ガン・かり)
›
この時期、公園の小川に、カモ科のカルガモ(他にマルガモ:カルガモとマガモの交雑)や、サギ科のサギ(ダイサギ、コサギ、アオサギ)をよく見る。ときに、カワウ(ウ科)、バンとクイナ(クイナ科)、カイツブリ(カイツブリ科)などを見たこともある。 そこで、よく目にする「鴨( カモ )」と、...
2024年12月7日土曜日
大雪 2024
›
きょうは二十四節気の「 大雪(たいせつ) 」、雪が降り重なるころを指すが、暖冬というか、秋が長く続いて冬の気配が弱々しい。(先月11/22が「小雪(しょうせつ)」だったので、順番に大雪となったはずだが、そう単純でないようだ) (本ブログ関連:” 大雪 ”) 本当なら、早朝の野鳥観...
2024年12月6日金曜日
これから冬の寒さが続く
›
きのうの「体操教室」で、指導の先生から「毎日外出している人?」との質問があり、みな一斉に挙手した。つられて手を挙げたものの、実際は、ひと月の3~5割在宅している。単純に、怠け者でしかないからだ。 もちろん、出歩くのは健康(肉体的、精神的)のため大切であると、ご指導いただいたのは言...
2024年12月4日水曜日
市民講座「身近な民間信仰」 ❶
›
公開講座の「身近な民間信仰」第1日目にあたるきょう、❶「家に祀(まつ)る神様仏様」の講演があった。講師は、府中市「郷土の森博物館」の学芸員、佐藤智敬氏である。(以下聞き間違えがありましたら、ご容赦を) (本ブログ関連:” 市民講座「身近な民間信仰」 ”) 多摩川の北側にある府中市...
セキレイ
›
午前中の市民講座「身近な民間信仰 ❶」を受講後、街に出て簡単な昼食をとり、そのまま公園併設の「自然観察園」へ向かった。眩しいほどの陽射しの昼過ぎ(13:00ころ)のこと。 観察園の入口に掲示板があり、月ごとに開花の野草や木の実を紹介している。その中からいくつかピックアップして探す...
2024年12月3日火曜日
雪は降らない(ジャングルのクリスマス)
›
12月。クリスマスの歌を探しに Youtubeを巡った。古い時代から今まで、暖炉の薪に火を点して、その明かりに部屋が暖まる団欒の光景が浮かぶ、そんなことを想像しながら次の歌と出会った。 (本ブログ関連:” クリスマス・ソング ”) デリック・ロバーツ(Derrik Roberts...
2024年12月2日月曜日
コサギの群れ
›
昼過ぎ(13:30ころ)、気温 16.9℃ の穏やかな陽射しのなか、公園の紅葉を見ようと出かけた。 公園の東西を流れる小川に沿って進んでいたとき、思わぬ光景に出合い、なんと一度に(ある範囲内で)、「ダイサギ」、「コサギ」、「アオサギ」をまとめて見ることができたのだ。彼らを警戒させ...
2024年12月1日日曜日
名勝小金井桜と野草たち
›
公開講座の「雑学大学」は、月2回開催されていて、内容は多彩。今回は、「 玉川上水 」*の両岸に、江戸中期の元文2年(1737年)に植樹した「 ヤマザクラ 」による「 名勝(=景色のよい)小金井桜 」の歴史と、樹下の野草たちについて講演会「武蔵野新田開発と小金井桜と野草たち」があっ...
2024年11月30日土曜日
11月のカレンダーを剥がす
›
夜中に、壁掛けのカレンダーから 11月分を剥がした。残った12月が軽くゆらゆら揺れている。今年もあっけなく終わりに向かっている。 パッといきましょう。カレンダーのことでお世話になっている、ニール・セダカの「カレンダー・ガール」を聴きましょう。 (本ブログ関連:” ニール・セダカ ...
2024年11月29日金曜日
「わんぱくデニス」と「スヌーピー」の子ども像
›
「 わんぱくデニス 」を知ったのは、子どものころ、同名の米国テレビ番組だった。金髪の後髪が立っている少年デニスは、いつもオーバーオール(胸と腰がつながった作業着風の子供服)を着て、遊びともイタズラともつかぬ騒動を巻き起こす。それが、いかにも子供らしくて、次は何を?と期待させるホー...
2024年11月28日木曜日
小公園の黄葉、ポインセチア
›
昼過ぎに家を出たとき、空は一点の曇りなく青く澄み切っていた。日射しも穏やか、のんびり街を巡った途中、水の涸れた池がある小公園に寄ってみた。「イチョウ」の葉は黄に染まり、一部は自然にまかせて舞い落ちている。すっかり秋らしい景色になった。 公園からの帰り道、今朝のテレビ番組で紹介され...
2024年11月27日水曜日
トニー・ザイラー
›
小学生のころ、学校でスキー教室の案内があり大いに期待していたとき、足の親指を捻挫して参加できなかったことがあった。それを因縁に感じてか、後に成人になってスキーの機会があっても経験することなく終わった*。 (*)家族どうしでスキー旅行に行ったときも、足腰の按配から私だけ子守役に徹し...
2024年11月26日火曜日
(情報)石川県西方沖地震
›
なぜなのだろうか、今年の元旦以来、能登半島に地震が続いている。今晩、石川県西方沖に発生した地震は、 最大震度5弱(輪島市、志賀町) になった。東京では、江東区で震度1を測定したが、当地では体感がなくテレビのニュースで知った次第。 (本ブログ関連:” 石川 地震 ”) 気象庁「震源...
樹木観察会
›
晴天の午前、都立公園中最大規模の <桜の名所> として知られる小金井公園で開催された「樹木観察会」に出かけた。観察会は、同公園のボランティア団体「樹木の会」が、年2回(春と秋)開催するもので、これまで5回ほど参加している。なお、終盤の一瞬、霧雨が降った。 (本ブログ関連:” 樹木...
2024年11月25日月曜日
(資料)受動形(受動態)をあまり使わない言語
›
コミュニケーションの原則として、他者との関係性が重要であると同時に、どのように意思を伝え、交換するかということだろう。そして、その場面をどう理解するかということになる。 もって回った言い方をしたが、日本人ならどうするかと置き換えてみるのがよいかもしれない。もっと砕くと、コミュニケ...
エスプレッソと粋
›
きのう(11/24)、東京ドームで開催された「 2024 WBSCプレミア12 」の決勝戦、”日本ー台湾”の試合は、台湾チームの打撃に押されて優勝を逃した。だれもが草野球や職場野球の経験があるものだから、結果をひとこと口にしたくなるだろうが、まずは「準優勝」を祝うことから始めよう...
2024年11月23日土曜日
野鳥観察(75)、勤労感謝の日
›
国民の祝日「 勤労感謝の日 」のきょう、野鳥観察(探鳥会)へ久し振りに出かけた。というのも、月2回(土曜日)開催の前回が雨で休止になったからだ。晩秋の早朝、気温が10℃を下回る(9.7℃)中、外出するには気合がいる。 (本ブログ関連:” 野鳥観察 ”) セーターにジャケット(昔風...
2024年11月22日金曜日
大谷翔平選手のMVP受賞
›
時代の変化を感覚的に感じるのに、例えば「野球」についていえば、子ども時代の野球界のこと、小学校の校庭で行なわれた少年野球のことなどがある。ブログに何度か書いてきたことだが次に記してみる。 ① 九州にいたころ、子ども時代の野球のヒーローは、 川上哲治 、 稲男和久 、 中西太 の各...
小雪 2024
›
きょうは二十四節気の「 小雪 (しょうせつ)」。氷雨が冷気のせいで小雪に変わるころ。江戸時代の「暦便覧」*に(旧暦十月中)「ひ(冷)ゆる□ゆへ(故)に雨もゆき(雪)となりてくだ(下)るがゆへ(故)なり」と記されている。 (*)国立国会図書館デジタルコレクション: https://...
2024年11月21日木曜日
(資料)「2024 WBSCプレミア12」、投球の球種
›
きょうの気温は、きのうと比べて(14時について)、8.3℃ → 15.1℃ と上昇し、穏やかだった。「体操教室」へ厚着して出かけたが、とはいえ熱すぎることはなかった。しばらく、こんな天気が続くという。 「 2024 WBSCプレミア12 」について、「オープニングラウンド」(A、...
2024年11月20日水曜日
寒い朝
›
ここ数日、朝の冷え込みが厳しい。今朝なんて、午前8時の気温 5.6℃(風速 1.2m/s、風向 北北東)だったのに、何と10時にいたって 5.5℃(風速 1.8m/s、風向 北西)と下がったりした。玄関先を覗くと、路面が黒く湿っていた。氷雨のせいか侘し過ぎて、外に出る気がしない。...
2024年11月19日火曜日
寒い、さむい
›
きょうの日付に変わっても気温は冷え込みつづけ、明け方(06:59)になって 6.7℃ まで下がった。その後、次第に持ち直したが、昼(12:39)に最高気温がようやく 13.7℃ になった。きのうの最高気温 18.2℃(00:03)と比べて低くなる一方。 そんな昼過ぎ(14:00)...
2024年11月17日日曜日
自然観察園に黄色に染まった木があるが・・・
›
きのうとうって変わって、きょうは快晴。そんな昼過ぎ、ヒリヒリするような日射しを受けて公園に併設の「自然観察園」へ出かけた。気温は、夏日(24℃)にせまる 24℃ 近く。厚着してきたのを後悔することになる。 公園に入って観察園へ行く道で、自然観察会の副会長と会う・・・そのとき気付い...
2024年11月16日土曜日
BIRDER 12月号
›
曇天のもと、久し振りに近隣街の書店へ出かけた。野鳥観察に関心ある「鳥見人」のための雑誌「BIRDER」(文一総合出版)の最新号(1 2 月号)を入手するためだ。特集は「見たい! 知りたい! カラ類 」*で、カラ類の「混群」(地域別混群、観察のコツ)についての解説もある。 (*)カ...
11月の満月(ビーバー月)、閼伽棚
›
今夕の月は、月齢14.6の「満月」。曇り空のなか、月が南中するとき(17時49分)、その高度は 73.47° とのこと(国立天文台:三鷹市)。夜分も曇り空がつづき、窓から外を覗いて見たが変わりない。路上に出て再確認する気も失せて・・・。 (本ブログ関連:” 満月 ”) 米国の「農...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示