MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2016年6月30日木曜日
地震(震源都区内)
›
今晩、11時少し前、ゴトゴトという振動が始まりすぐに高まった。一瞬ドンと来て、あっというまに止んだ。 震源が都区内 (杉並区西荻窪駅南側?)という珍しいケースのうえ、しかもそこから飛び地のようなわが地元が、震度2だった。これも珍しい。 気象庁の「地震情報」(平成28年06月3...
イ・ソンヒの「リンゴの木の下で」
›
今日で今年の前半が終わった(旧暦では5月26日だが)。 リンゴ の実に例えれば、半分食ってしまったことになる。美味かったか、腹にたまったか。けれど、味合うこともなくアッという間に半分が消えてしまった。このところずっとそうだ、時が過ぎるのをこんな感じで受けとめている。 リンゴの...
2016年6月29日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 笛
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 6/22 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、「笛」(大笒(テグム)、洞箫(トゥンソ))」に関連した3曲を紹介した。 (本ブログ関連:”大笒( テグム 、 대금 )”、”洞箫( トゥンソ 、 퉁소 )”) ...
(資料) 「統計でみる韓国女性(cf.男性)の人生」
›
イ・ソンヒは20歳でデビューして以来、一昨年、30周年記念のコンサートを開いた。国民歌手と呼ばれ、指導者として音楽界で活躍する彼女の力量をいろいろな場面で見ることができる。女性の人生に沿って歌い続ける様に、人生の一局面にとどまらぬ力強さを見るようだ。 韓国の女性の現在を紹介す...
2016年6月28日火曜日
(雑談) 石の身の振り方
›
石に意志があるわけはない。だから自身の身の振り方、行く末を知らないだろう。応接間の床に、産地ごと袋に入れられた採集鉱物が並んでいる。いずれ、実体顕微鏡でも手元に置いて、のんびり観察するときがくるなんて考えていたが。どうしたことか整理もままならぬまま過ぎた。相変わらず、採集したもの...
2016年6月27日月曜日
(雑談) 映画「マーズ・アタック」の続編を見てみたい
›
いや、別に理由はありません。古い漫画というか少年雑誌の読み物の挿絵のような臭いがする、映画「 マーズ・アタック (Mars Attacks!)」の続編を見てみたい。 (本ブログ関連:” マーズ・アタック ”) 高尚な振りをしない、その気もないのが素晴らしい。面白ければそれ...
2016年6月26日日曜日
イ・ソンヒの「恋文」
›
イ・ソンヒの7集所収の「恋文(연서)」(1991年、作詞イ・ナムギ、作曲キム・ジンリョン)は、耳に心地よく、このブログで何度もとりあげた。次のYoutube映像と合わせて聴くと、歌の想いとは違って、心和んでくる。永遠の歌姫のフィルターにかかると、どんな恋だろうと懐かしむ心の部屋が...
2016年6月25日土曜日
「応答せよ1988」 イ・ソンヒの挿入歌
›
「 ナム・ウィキ (namu.wiki)」は、ケーブルテレビ「tvN」の番組「応答せよ」シリーズで、19.6%の最高視聴率を獲得した「応答せよ1988」(2015.11.06~2016.01.16、全20話)に挿入された曲目とその場面を合わせて紹介している。その中から、特にイ・ソ...
2016年6月24日金曜日
高麗神社
›
昨晩( 6/23 )の事前講演に続いて、今日の昼に、埼玉県日高市にある「高麗神社」を訪問した。四谷の韓国文化院主催の今回のイベント「道端の人文学」に応募して、このチャンスを得たわけだ。参加者は、同院前から2台のバスに分乗して現地に向かった。この訪問は、明日も同様に行なわれる。 ...
2016年6月23日木曜日
イ・ソンヒの2016全国ツアー情報 (3会場追記)
›
イ・ソンヒは、ソウルの世宗文化会館大劇場での3日間のライブコンサート「2016イ・ソンヒThe Great Concert」(9月2日~4日、150分)にひきつづき、全国ツアーを4会場で展開することを先( 6/12 )に記したが、 INTERPARK のチケットサイトによれば、新...
2016年6月22日水曜日
(余談)今日から健康体操を再開
›
とりとめない、わたくしごと。先日、地元の崖線巡り(5/29)に参加して転び、左膝打撲して完治に4週間弱かかった。今回は幸いなことに、軽微で済んだが。 最近、散歩に出ては転んでばかり。山に行っては滑ってばかり。 そんな訳で、今日、久し振りに出席した健康体操教室で、腰廻りの筋...
KBS WORLD「国楽の世界へ」 沈香舞踊ほか
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 6/15 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、 撥弦楽器 「 伽耶琴 ( カヤグム 、 가야금 )」演奏家「黄秉冀」( 황병기 、1936年5月31日~)と「沈香舞踊(침향무)」ほか関連した3曲を紹介した。 ...
2016年6月21日火曜日
夏至2016
›
二十四節気の「 夏至 」。日照時間が一年で一番長い日だ。昨晩、九州で大雨を降らせた雨雲がそのまま東に進み、朝から雨模様だった。夕方まで雨という予報と違って、昼過ぎには晴れた。 (本ブログ関連:” 夏至 ”) 公園の木陰のベンチで一休憩したとき、木漏れ日が眩しいくらいに差し...
2016年6月20日月曜日
ドナドナ
›
「中学時代に好んで聞いた歌は何ですか?」という質問が、語学教科書にあった。考えてみれば、中学時代にアメリカンポップに入れ込んでいて、毎週ラジオから発表される「ビルボード」や「キャッシュボックス」の順位に耳を傾けてメモした。翌日、学校でその情報を自慢するためだ。 でも、歌うとな...
2016年6月19日日曜日
イ・ソンヒとイェジンのデュオ、またしても連勝、5連勝
›
歌手がファンとのデュエットで歌唱力を競うSBSの「ファンタスティック・デュオ」で、イ・ソンヒとイェジンのデュオが5連勝を果たした。スポーツトゥデイの記事、「イ・ソンヒ x イェジン(お嬢さん)、『美しい江山(아름다운 강산)』で、またしても 5連勝 ・・・ 『ファンタスティック・...
2016年6月18日土曜日
書籍代
›
ちょっと気になること。韓国の書籍価格だ。例えば、韓江(ハンガン)の「 菜食主義者 (채식주의자)」(出版:創批)について見ると次の通り。紙の書籍代が、日本の半額に近い。翻訳費用・部数の関係もあるだろうが。これは、CDについてもいえることで・・・。 (換算) ウォン(₩) X ...
2016年6月17日金曜日
イ・ソンヒの「共存」
›
イ・ソンヒの11集所収の「共存(공존)」(1998年、チョ・ウンヒ作詞、イ・ソンヒ作曲)は、しっとりと染み入るように聞かせる。これで何度聞くことになるのだろう。 (本ブログ関連:” 共存 ”) 熱い想いが消え去ったわけでない。未練が残っているわけでもない。夜空に輝く星を見...
2016年6月16日木曜日
映画「チャンス商会 ~初恋を探して~」
›
中央日報(日本語版)の【中央時評】は、「人口の崖」の素顔の一つに高齢化・少子化をあげている(6/7、 (1) 、 (2) 、ノ・ソクギュン嶺南大総長)。(抜粋) --------------------------------------------- ・大韓民国が速いペース...
2016年6月15日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 鳥にまつわるストーリー
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 6/8 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、鳥にまつわるストーリーに関連した3曲を紹介した。 始めに、大笒( テグム 、대금)の奏法「 散調 」の創始者、朴鍾基(박종기、1879-1941)について次のよう...
イ・ソンヒ、国民褒章受賞
›
イ・ソンヒの社会性について、昨日( 6/14 )にも触れたが、昨年韓国の記念事業での活動で、国民褒章を受賞したと、スターニュースの記事、「イ・ソンヒ、光復70周年記念事業国民褒章受賞」( 6/9 、イ・ギョンホ記者)は、次のように報じている。(抜粋) (本ブログ関連:” イ・...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示