MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2016年6月15日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 鳥にまつわるストーリー
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 6/8 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、鳥にまつわるストーリーに関連した3曲を紹介した。 始めに、大笒( テグム 、대금)の奏法「 散調 」の創始者、朴鍾基(박종기、1879-1941)について次のよう...
イ・ソンヒ、国民褒章受賞
›
イ・ソンヒの社会性について、昨日( 6/14 )にも触れたが、昨年韓国の記念事業での活動で、国民褒章を受賞したと、スターニュースの記事、「イ・ソンヒ、光復70周年記念事業国民褒章受賞」( 6/9 、イ・ギョンホ記者)は、次のように報じている。(抜粋) (本ブログ関連:” イ・...
2016年6月14日火曜日
イ・ソンヒ、朝鮮日報の「読者権益保護委」を委嘱される
›
イ・ソンヒは、朝鮮日報の記事、「朝鮮日報 読者権益保護委 拡大・・・新任委員8人委嘱」( 6/14 、 写真 )によれば、同紙の<読者権益保護委員>に、13日付けで委嘱されたという。イ・ソンヒ以外の委員について、普段どのような発言をされている方々なのかネットのリンク先で知るのみ。...
2016年6月13日月曜日
ひまわり
›
この時期、小学校の南側にある畑一面、「 ひまわり 」の花が咲く。腰の丈ほどの小型のものが栽培されている。園芸用だろうか。花瓶に飾るのに丁度よい大きさかもしれない。 (本ブログ関連:” ひまわり ”) 子どものころのひまわりは、見上げるほどだった。だから、ひまわり畑に入ると...
2016年6月12日日曜日
イ・ソンヒの2016全国ツアー情報
›
世宗文化会館大劇場で、9月2日~4日の3日間開催するライブコンサート「2016イ・ソンヒThe Great Concert」(150分)は、その後、大邱をかわきりに全国ツアーを展開する。 ちなみに、私は9月4日の世宗文化会館でのコンサートを楽しみにしている。 (本ブログ関...
2016年6月11日土曜日
韓江「菜食主義者」
›
英国の文学賞として権威あるものに「 ブッカー賞 」がある。両親ともに日本人の間に生まれ、後に英国に帰化した作家 カズオ・イシグロ (石黒 一雄)が、1989年に「日の名残り」で受賞したことで知られる。 ブッカー賞には、さらにロシアブッカー賞(1992年)、 国際ブッカー賞 (...
2016年6月10日金曜日
全国地震動予測地図2016年版
›
本日、地震調査研究推進本部の地震調査委員会から、「 全国地震動予測地図2016年版 」が発表された。 全国地震動予測地図2016年版 (いつもながら気になること) 左図、「2016年から30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率」の中に、地震確率の低い地域がある...
2016年6月9日木曜日
新元素(原子番号113)の元素名案「nihonium(ニホニウム)」、元素記号案「Nh」
›
元素の 周期表 の暗記で、「水兵のリーべ(愛)は僕の船 = ”H He の Li Be は B C N O F Ne”」 なんて、なつかしい。 理化学研究所は、同研究所で発見した113番元素の元素名と元素記号案について、プレスリリースタイトルの如く、「113番元素の元素名案『...
2016年6月8日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 慶尚道民謡
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 6/1 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、慶尚道に伝わる民謡と逸話などに関連した3曲を紹介した。 (本ブログ関連:” 密陽 ”) 始めに、密陽市にある「永南楼(영남루)」と、「阿娘(아랑)」の伝説、「...
2016年6月7日火曜日
イ・ソンヒの「分かりたいです」
›
6/5放送のSBS「ファンタスティック・デュオ」で、イェジンと共に歌唱力を見せつけた、イ・ソンヒの原曲(3集に収録の)「分かりたいです(알고 싶어요)」(作詞ヤン・インジャ、作曲キム・ヒガプ、1986年)を聴いてみよう。 (本ブログ関連:” ファンタスティック・デュオ ”、”...
2016年6月6日月曜日
イ・ソンヒとイェジンのデュオ、4連勝
›
先日5日に放送のSBS 「ファンタスティック・デュオ」に出演した、イ・ソンヒとイェジン(お嬢さん)のデユオは、「分かりたいです(알고 싶어요)」を歌って4連勝した。朝鮮日報の[TV・放送]ページ記事、「【きのうのTV】 ”ファン・デュ” イ・ソンヒ、ラップまで巧み? 国民の士気(...
2016年6月5日日曜日
芒種、梅雨入り2016
›
夕方、太陽の高度はまだあって、民家の西壁を照らしている。腕時計を見て、日が沈むのが随分と遅くなったことに気付く。快晴の今夕、東京の日没は、18:54とのこと。 さらに、今日は二十四節気の「 芒種 」。稲などの種まきの時期だそうだが、生活実感がない。日の入りが遅くなっていること...
2016年6月4日土曜日
コリアプラザの店じまい
›
土曜日の午前中、久し振りに新大久保に出かける。梅雨前の快晴のせいか人出は好調のようだ。路地裏まで若い世代を中心にあふれていた。予想外の混みようである。 今日の街歩きには理由がある。CDや書籍の購入で利用してきたショップの「コリアプラザ(Korea Plaza)」が、ネット情報...
2016年6月3日金曜日
イ・ソンヒの「これよりもっと いいことはないでしょう」
›
イ・ソンヒの歌はジャンルが広く、しかも世代を超えて受け入れられる。彼女の豊かな感性と清清しさが、聴く者に思い出を作り、蘇らせる。果たせなかった青春時代に、いっとき戻らせてもくれる。それも美しい姿にして。彼女と時代を共有したファン、とりわけ女性ファンにはたまらないことだろう。 ...
2016年6月2日木曜日
ニューズウィーク 「搾取されるK-POPの女たち」
›
ニューズウィーク(日本版、6/7号)に、「搾取されるK-POPの女たち」(デービッド・ボロズコ、GlobalPost.com)という、随分センセーショナルなタイトルの短文が載っている。しかも、サブタイトルは、「芸能事務所が強いる美容整形とギャラ配分の『奴隷契約』」というのだから。...
2016年6月1日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 沈清歌ほか
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 5/25 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、パンソリの代表的な「沈清歌(심청가)」などに関連した3曲を紹介した。 始めに、パンソリ「沈清歌」で、沈清と父が「夢恩(몽은)寺」の化主僧(화주승)との出会いにつ...
2016年5月31日火曜日
イ・ソンヒの全国ツアーコンサート幕開け都市は大邱
›
イ・ソンヒは、9月2日(金)~4日(日)にソウル世宗文化会館での「The Great Concert Lee SunHee」コンサートをかわきりに、全国ツアーするようだ。これまでの全国ツアーでは、半年間に、ソウルを含めて10を超える会場で演じた。今回、いかなる期間、いずこの会場で...
2016年5月30日月曜日
(雑談) スカッシュ
›
奇妙なゲームがある。といっても、私の感想だが。四角の壁に囲まれた部屋(入り口の側だけガラス壁)*で、二人の競技者がラケットを使って、交互に壁に打ち当てた球を打ち返すスポーツだ。両者は向かい合う必要はない。とにかく、いずれかの壁に球を打ちさえすればよいのだ。「 スカッシュ (Squ...
2016年5月29日日曜日
国分寺崖線を歩く
›
テレビの街歩きに、芸能人の名を冠した「~散歩」といったタイトルが流行っている。街の人々と会話を楽しむだけでなく、食堂やレストランで食事して味見レポートしたり、珍しい商品を扱う店などに入って、ときに職人の真似ごとしたりする。街の情報だけでなく、面白い出会いもあって何となく見てしまい...
2016年5月28日土曜日
折り鶴
›
折り鶴を少し前にやってみたけれど、ちょっと間を空けると忘れてしまう。それでも、紙を折ったり折り返したりすると思い出すもの。子ども用の小さな折り紙の感触が導いてくれる。何とはなしにできあがるもの。 子どもの頃、折り紙に熱心じゃなかった。特に男の子は無縁といってよい。どこか女性的...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示