MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2016年2月10日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 (旧)正月
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 2/3 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、「 旧正月 」に関連した3曲を紹介した。 始めに、正月と「百結( 백결 )先生」の 玄琴 (コムンゴ)の匙(ばち、술대)にちなんだ話を次のように紹介された。 ・...
2016年2月9日火曜日
神野美伽の「春夏秋冬 屋形船」
›
季節は春に始まるけれど、想いを四季に成就する、神野美伽の「春夏秋冬 屋形船」(1989年、作詞作曲:深野義和)は、<夏>の終わりに始まった恋を、翌<春>に恋の盗人を観念させる。舞台は屋形船、江戸情緒いっぱいの小粋な歌である。 次のYoutubeでは、放...
2016年2月8日月曜日
NHKスペシャル「ママ達が非常事態!?」
›
先月末(1/31)、NHKスペシャル「 ママ達が非常事態!? 」を見て感じたこと。子育てに、一説に「おばあさん」の役割が語られたりするが、今回は授乳を助ける女性同士の協調(母親の育児戦略)が紹介された。 人間は子どもに生まれて直ぐに立つことも、大人同様の食事もできない。肉体的...
2016年2月7日日曜日
今晩も地震
›
昨日発生 した台湾南部の地震災害を Youtube 映像* で見ていたとき、揺れが始まった。ズズズズと振動が続き、あわててストーブの火を消す。地震に慣れることはない、永久にない。 (* YouTubeの映像:ニュース】) すぐにテレビをつける。こんなとき、一番適切なのはN...
2016年2月6日土曜日
昨日:桜島噴火、今日:台湾で地震
›
【桜島噴火】 昨晩(2/5)、鹿児島県の桜島が噴火した。 NHKニュース で見た、夜の噴火映像は驚異的だった。噴出物が黒い山肌を赤く染め(溶岩流かと紛うばかり)、舞い上がる噴煙中を「 火山雷 (かざんらい)」が走る。一瞬、終末世界を想わせた。 朝日新聞の記事、「桜島で爆発的噴...
イ・ソンヒ「離別小曲」
›
イ・ソンヒが人生を合わせるよう、静謐の中に悲しみを歌った、 12集 所収の「離別小曲(이별 小曲)」(2001年、作詞クォン・ジンヨン、作曲イ・ソンヒ、編曲チェ・テワン)は、それまでの高音による若さの表現から、大人の音域へのそれに変わったといわれる。 (本ブログ関連:” 離別...
2016年2月5日金曜日
久し振りの地震
›
朝方、久し振りに強い地震があった。はじめ、揺れるな、やって来るなという予感がした。気象庁の地震情報によれば、当地の震度は3とのこと。一瞬、それ以上大きなものになるのではと恐れた。震源は、思いのほか近傍の南の地とのこと。テレビの速報を見てさらに驚く。 気象庁発表(平成28年02...
2016年2月4日木曜日
立春 2016
›
ひごとに日照時間が延びる。昨年12月初旬(「冬至」より前に)、東京の最も早い「日の入り」時刻は16:28だった。それが今日は17:10までになった。夕方まで陽が残るのはありがたい。 今日は四季の始まり、春の初日「立春」だ。そう思うだけで少し温んだ気がしてくる。最高気温は、都心...
2016年2月3日水曜日
節分 2016
›
今日は「 節分 」だ。各季節の始まりの前日を「 節分 」という。とりわけ、春の始まりの「立春」の前日に、鬼を豆で追い出す「豆まき」が節分の家庭行事として定着している。幼い子がいればなおさらだろう。 (本ブログ関連:” 節分 ”) 一年の暦の始まりである元旦前日...
KBS WORLD「国楽の世界へ」 花
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 1/27 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、花に関連した3曲を紹介した。 始めに、冬に咲く梅の花、「臘月(ろうげつ)の梅」について次のように紹介された。 ・冬真っただ中、春到来も先でない。雪の季節に咲く...
2016年2月2日火曜日
イ・ソンヒ「たぶん」
›
今年もあっというまに2月になってしまった。ひと月の早さと軽さをつくづく思い知る。それも歳とともに加速する。日めくりカレンダーをPC横に置いて2年目。一日が、紙一枚の重さしかない。あっけない。 考えてみれば、時間ほど確かなものはない。体内時計があって、DNAの複製回数が決められ...
2016年2月1日月曜日
イ・ソンヒはイ・スンギの入隊について・・・
›
韓国には 徴兵制度 があり、満18歳で徴兵検査を受け満19~29歳までに入隊(約2年間の兵役)するという。イ・ソンヒが発掘して育てた歌手 イ・スンギ (李昇基、 이승기 、1987年1月13日~)が、今日入隊するとInnofile.netの記事「イ・スンギ、今日(1日)現役入隊」...
2016年1月31日日曜日
U-23アジア選手権優勝
›
昨晩、深夜に放送された「男子サッカー U-23アジア選手権」決勝(カタール・ドーハ)の日韓戦で、日本チームが3-2で優勝した。試合そのものは、今日未明にかかる放送だったため、ついつい寝込んでしまい、勝利を知ったのは朝だった。 (本ブログ関連:” サッカー ”) すでに、今...
2016年1月30日土曜日
(雑談) マスク
›
寒いからといって、防寒マスクの話しではない。夜中、口を空けたまま寝て口中が乾くのを防ぐために、いわゆる衛生マスクをすればよいという話しがある。使い捨てマスクで十分で、気兼ねなく一晩で使いきるというわけだ。 実は、毎朝一番に気にしているのは、口腔がカラカラに乾わくことだった。テ...
2016年1月29日金曜日
氷雨
›
今夜、雨の後に雪の降る予報ある。外をのぞけば、氷雨に濡れた夜道が街燈に重く照らされている。思ったほどに寒くない。雨音に紛れて外は妙に明るいでいる。 氷雨に、以前見た映画、キム・ハヌル( 김하늘 )に翻弄される二人の男がカナダの雪山で遭難する「氷雨(빙우)」(2004年)を思い...
2016年1月28日木曜日
イ・ソンヒの「さようなら」
›
きのうの健康体操教室で、今月はもう終わりですといわれて驚く。えっ、そうなんだ。つい先日、正月を迎えたばかりというに、早いものだ。このまま記憶が飛んでしまえば、すぐに年末だ。鬼も笑わない。私ときたら、コマ送りの映写フィルムのように、カタカタ音をたてて記憶が空回りする。 イ・ソン...
2016年1月27日水曜日
転寝(うたた寝)
›
最近、昼過ぎの健康体操教室が終わって帰宅すると、どうしたことか眠くなる。適度な運動と疲労がなせるせいか、いつのまにかまどろむのだ。そして寝入ったことにおどろいて目が覚める。以前は、こんなことはなかったけれど、まことに心地いい。 知り合いに、午後の転寝(うたた寝)は3時までと教...
KBS WORLD「国楽の世界へ」 北方に伝わる歌
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 1/20 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、北方に伝わる歌に関連した3曲を紹介した。 最初に、平安道の妙香山( 묘향산 )の地勢と西山大師( 서산대사 )について次のように紹介された。 ・妙香山(太白山...
2016年1月26日火曜日
ストリーミング・サービスで80年代曲の1位、イ・ソンヒの「私はいつもあなたを」
›
最近、テレビのドラマや音楽番組の影響で、レトロ(復古)音楽に関心が増え、ストリーミング・サービス(Genie)で90年代の音源が増加し、去年と一昨年に聞かれた80年代曲の1位に、イ・ソンヒの「私はいつもあなたを」がランクされたと、聨合通信の記事( 1/25 、イ・ウンジョン記者)...
2016年1月25日月曜日
寒い朝
›
ここ数日、寒気が西日本を覆い、昨日(1/24)、奄美大島に115年ぶりの 降雪があったという。もちろん、当地の冷え込みも厳しい。今朝、温水蛇口がゴホゴホと咳き込んだかと思うと、茶色の水を吐き出した。落ち着くまで、しばらく出しっぱなしにしたほどだ。 台所外の温水器が、昨夜の冷気...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示