MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2012年11月10日土曜日
イ・ソンヒの「恋文」
›
美しい序奏で始まる、イ・ソンヒのアルバム7集(1991年)に所収の「恋文(연서)」は、彼女が持つ少女のような一面をあらわしている珠玉の一品だ。 ぽっかりと空いた少女の心を埋めるのは、置かれた写真からの視線ではない、思い出の言葉でないのだと、切ない心の恋文を送る。・・・かわいら...
2012年11月9日金曜日
小金井公園秋逍遥
›
公園東側散歩道 昼下がり、小金井公園東側にある、テニスコート脇の散歩道は木々の一部が紅葉して秋の気配を感じる。 とはいえ、落ち葉が風に吹かれたり、枯葉が重なるほどではない。深まる秋を楽しみたい。 公園中央「いこいの広場」の ユリノキ は、洒落た木立で全体に黄葉が進...
2012年11月8日木曜日
今日の記事:イ・ソンヒ(李善熙)
›
Google検索で、「期間指定」を24時間以内にして、「이선희」(イ・ソンヒ)を調べると、上位記事に歌手イ・ソンヒ(李仙姫)について見られず、 三星ライオンズ 所属のスカウターであるイ・ソンヒ(李善熙)が、 ハンファ・イーグルス にコーチとして迎え入れられた・・・ということばかり...
2012年11月7日水曜日
立冬2012
›
今日は、立春から数えて19番目の節気「 立冬 」である。「 冬 」の始まりなのに、最高気温はなんと20℃(立川市、Weathernews)になった。平年7日の最高気温は、18.3℃( 府中市 、1981年~2010年)なのだから随分と暖かい。とはいっても寒がりなので、先月中旬から...
2012年11月6日火曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 朴松熙
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 10/31 )に、人物シリーズ52 回目 として、パンソリの歌い手(ソリックン、소리꾼)で、今年85歳になる朴松熙(パク・ソンヒ、박송희、1927年~) を紹介した。 解説の岸さんの熱い語りにいつも感銘を受けます。 まず、...
2012年11月5日月曜日
イ・ソンヒの「分かりたいです」
›
イ・ソンヒが2009年5月のコンサートに向けてメディアに登場したひとつに、MBCの番組「音楽の旅 ラララ」(2009年3月26日)がある。その中で、彼女の代表曲「分かりたいです(알고싶어요)」を歌っているのをYoutubeで聴こう。。 忍び入る月光のような青い明かりを背に受けて...
2012年11月4日日曜日
四谷で鉱物の会 12-11-4
›
四谷へ鉱物の会の例会に行く。この時期、プログラムのメインは夏休み報告で、会場は大盛況、会員であふれていた。 基本的に夏を中心に、鉱物採集した産地、採集物、地元状況などの成果について、会員がひとりひとり報告する。なかでも、秋田県(A鉱山)と愛知県(T鉱山)の採集報告が重なった。多...
2012年11月3日土曜日
標本の整理
›
鉱物標本の置き場に困り、仮置きしたつもりの応接間も埋まってしまった、どうしよう。 むかし採集しながら、ラベル紛失など整理不十分で産地不明になってしまったものの、綺麗というだけで残していた石を、とうとう玄関先の窪みに置いて(というより捨てて)しまった。他に持っていく処はないのだ...
2012年11月2日金曜日
カマキリ
›
昼の日向、外出しようと鉄製の門を見ると、暖かい陽射しに鮮黄緑の色を透かした体長10cm程の カマキリ が動かずにいた。ぬくい、むしろ熱いくらいの門にじっと佇み温まっているのだろうか。 この時期に?とWikipediaを見れば、「野生下においては、関東以西では雄個体は10月中~...
2012年11月1日木曜日
陶淵明-1
›
中国 六 朝時代の詩人 陶淵明 (365年~427年)の描いた世界について、市民講座があり出かけた。今日は講義の初回で、全5回を予定している。 漢詩・漢文は、高校時代の授業が最後で素養もないにもかかわらず、今回受講した目的は、先日ブログに記した通り、イ・ソンヒの歌「分かりたい...
2012年10月31日水曜日
サンフランシスコに行くなら夏がよい
›
本屋に行けば、来年のカレンダー、手帳、年賀状のソフトCD付ムックがずらりと並んでいるし、スーパーなどでは、おせち料理の予約が始まっている。押せ押せムードで、消費を押しまくっている。 今日はハロウィン(祭り)で、舶来品の臭いがして少々異論があるが若者たちの馬鹿騒ぎならともかく、...
2012年10月30日火曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 バイナログ
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 10/24 )に、人物シリーズ51 回目 として、若手フュージョン国楽グループの先頭に立って活動しているグループの「バイナログ( vinalog 、 바이날로그)」 を紹介した。 解説の岸さんの熱い語りが、とても印象的でした。...
2012年10月29日月曜日
イ・ソンヒの「冬哀傷」
›
冬の夜中、熱々のインスタントラーメンがうまくなる。できあがるのに3分間というけれど、茹でたりして調理すれば5、6分間はかかるだろう。そんな短時間に友人が作った歌詞を受けて後、作曲家が作り上げたのが、何とイ・ソンヒの「冬哀傷( 겨울애상 )」( 歌詞 、1989年、5集:作詞キム・...
2012年10月28日日曜日
勾玉作り
›
小雨降るなか、午前・午後の半日をかけて、多摩センターにある「 東京都埋蔵文化財センター 」の見学会に行く。主催は、地元小金井公園に併設の「江戸東京たてもの園」(友の会)である。ちなみに、同園で開催中の「武蔵野の歴史と考古学展」は同センターと連携している。 今回、センターの収蔵庫...
2012年10月27日土曜日
パスワード設定
›
「パスワード設定に気を付けて」といわれて久しいけれど、いまだに安直なものが多いそうだ。 IPA(情報処理推進機構)の「 1.4.1 類推しやすいパスワード例 」を次のように例示している・・・一度はやらかしたことがあるものばかりだ。 ・ユーザ名と同一 ・姓名または姓名の片方(...
2012年10月26日金曜日
イ・ソンヒの「思い出のページをめくれば」
›
ひとは夏の終わりに過ぎ去った物語に気付き、葉の落ちる秋にようやく思い出のページをめくるようになる。 イ・ソンヒは、2003年のインタビューの中で、自身の曲から40代が記憶する「 Jへ 」(1984年)と、30代が(記憶する)「 思い出のページをめくれば (추억의 책장을 넘기면...
2012年10月25日木曜日
ハロウィンのイメージ
›
ハロウィンを知ったのは、だいぶたってのこと。高校時代に、レイ・ブラッドベリ好きがいて、作品を紹介されたのがきっかけだ。 最初に読んだ、ブラッドベリの短編集「10月はたそがれの国」(創元SF文庫)の表紙に、ジョーセフ・ムグナーニ(Joseph Mugnaini)による、捻じ曲げ...
2012年10月24日水曜日
(資料)レジェンド・プロファイル16弾-イ・ソンヒ
›
Daumミュージックに掲載のスペシャル企画連載「 レジェンド・プロファイル16弾-イ・ソンヒ 」(ムン・ジョンホ、 2011年12月8日 )に、イ・ソンヒのデビュー(1984年)から2000年に至るアーティスト(音楽家)としての変遷を、1990年代の変換に焦点をあて相当辛口ながら...
2012年10月23日火曜日
霜降 2012
›
今日は二十四節気の「 霜降 (そうこう)」で、霜が降り始める候だ。それほど寒くはないが、十分秋冷えしてきているのも事実。今晩から明朝、この秋一番の冷え込みという。 今日の天気予報では、午前中雨降りで、午後に晴れてくるということだったが、晩も小雨は止まない。そのため、傘をさしな...
2012年10月22日月曜日
Sunny サニー 永遠の仲間たち
›
ついに見ましたよ、韓国文化院で開かれた「コリアン・シネマ・ウィーク2012」の一つに上映された「 Sunny サニー 永遠の仲間たち 」だ。 サニーは明るい陽射しのイメージがして健康的に聞こえる。だから、この映画も、1980年代の女子高校生グループに「サニー」の名をあてたのだ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示