MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2011年4月18日月曜日
コンサート週間前売りランキングレポート-4月3週
›
PLAY DBの「コンサート 週間前売りランキングレポート-4月3週*」( 2/18 )によれば、イ・ソンヒの「 2011イ・ソンヒ コンサート“五月の陽射し” 」が上位ランキングを果たしている。 (*)「コンサートランキング分析レポート」( 4/11~4/17 ) ・キム...
2011年4月17日日曜日
ザ・ファイター
›
いつもの通り、息子と一緒にナイルカレーで「 ムルギーランチ 」をとって、有楽町マリオンの「丸の内ピカデリ-2」に月一の映画鑑賞に行く。今回は、「 ザ・ファイター (The Fighter)」だ。 実在の兄弟ボクサーの葛藤と、試合への挑戦をベースにした物語だ。かつての栄光を頼りな...
2011年4月16日土曜日
分かりたいです
›
イ・ソンヒのデビュー20周年を記念して、2004年8月26日~28日に世宗文化会館大劇場で催された「"Jへ" 20年 イ・ソンヒ コンサート」で、彼女が歌う「分かりたいです(알고 싶어요)」( 歌詞 ) を聴こう。 (Youtubeに登録のpops809...
2011年4月15日金曜日
2011イ・ソンヒ「五月の陽射し」コンサートに行こう
›
5月下旬に世宗文化会館で開催される、2011イ・ソンヒ「五月の陽射し」コンサートに行こう。 去年の6月から通い始めた韓国語教室の先生と、彼女のコンサートを観る機会を得た。先生は、なんと小学校5年生以来のイ・ソンヒのファンで、しかも彼女のファンクラブ会員だという。 今回、ソウル...
2011年4月14日木曜日
花粉症
›
数年振りに、花粉症が再発した。ここひと月のことだ。まず、鼻の奥と喉がひりひりして、次第に鼻が詰まる。目は涙目になり、特に目頭が深みにはまるような《かゆみ》に襲われる。そして、クシャミと鼻水、・・・最悪である。外出時にマスクを必ず着用しているが・・・。 とうとう地元の駅近くにある...
2011年4月13日水曜日
「私は歌手だ」一番見たい歌手?
›
韓国日報の記事「最も見たい歌手? イム・ジェボム『君は歌手だ』」( 4/12 )に、MBCの「私は歌手だ」に今後登場して欲しい歌手を専門家(10名)にアンケートした結果が、次のように記されている。 ・ (韓国日報傘下の)スポーツ韓国が、「私は歌手だ」の舞台に立つ歌手を推薦され...
2011年4月12日火曜日
地球周回50周年
›
ソ連が、初の人口衛星 「スプートニク1号 」(1957年10月4日)を、アメリカに先んじて宇宙に飛ばした、わずか4年後、すなわち50年前の今日(1961年4月12日)、人類史上初の地球周回が同じくソ連の宇宙飛行士「 ユーリイ・ガガーリン ( Юрий Гагарин )」によって...
INESレベル7
›
日経新聞の記事「 福島第1原発事故、最悪のレベル7に 保安院検討 」( 4/12 )によれば、 福島第1原発の事故レベルを次のように述べている。(全文) ・ 経済産業省の《原子力安全・保安院》は12日、《東京電力》福島第1原子力発電所の事故が原発事故の深刻度を示す国際指標「 ...
2011年4月11日月曜日
レイジー・リバー
›
映画「 我等の生涯の最良の年 (The Best Years of Our Lives)」(1946年)をDVDで見る。 第二次世界大戦後、同じ町に復員した、三人のアメリカ軍元兵士たちの物語である。その一人に、沈没する艦船の中で火災に遭い両手首を失った元水兵がいる。義手生活のた...
2011年4月10日日曜日
サクラ保存林
›
天気もよく、穏やかな温い一日だった。むかしの仕事仲間と、JR高尾駅の北口から歩いて10分ほどの距離にある 多摩森林科学園 の サクラ保存林 に、満開のさくらを見に行った。 まるで吉野山のような起伏のある保存林は、さくらを愛でるのに最高の景観を提供してくれる。親子連れも結構来てい...
2011年4月9日土曜日
氷川清話
›
ある雑誌で、江戸開城にあたって幕府側で大きな役割を果たした勝海舟の特集があり、中で何度も典拠された彼の談話本「氷川清話」が知りたく、国分寺の紀伊国屋で文庫本の「氷川清話」(講談社学術文庫)を求めた。 この文庫本の底本である講談社版「勝海舟全集」発刊時点で、「氷川清話」の流布本が...
2011年4月8日金曜日
アイドルブームに陰り
›
朝鮮日報(日本語版)の 「文化>文化総合」欄の記事「アイドルブームに陰り」( 4/5 )は、「この数年間、韓国のサブカルチャー界は『アイドルグループの天下』だった。・・・ところが、最近になりこの構図に変化の兆しが見えてきた。・・・音楽市場でも、歌唱力を前面に押し出した歌手たちが、...
イ・ソンヒの公式ホームページ
›
改修のため久しく見ることのできなかった、イ・ソンヒの 公式ホームページ (会員制)がようやく公開された。オープンしたのは、管理者コメント日付から、どうやら昨日(4/7)のようだ。 ・indexページにあるNotice欄の「 2011イ・ソンヒ コンサート"五月の陽射...
2011年4月7日木曜日
イ・ソンヒ「五月の陽射し」コンサート
›
イ・ソンヒの来月開催の2011コンサート「五月の陽射し( 오월의 햇살 )」が、彼女のファンサイト《 Sunnylovecarrot 》 に詳細に紹介された。 [公演情報] ・日程: 5月21日(土)19:00~、22日(日)17:00~、(120分) ・場所: 世宗...
2011年4月6日水曜日
港が見える丘
›
「 港が見える丘 」( 平野愛子 : 歌、 東辰三: 作詞・作曲、1947年)は、終戦直ぐの歌で、直接知る由もないけれど、どこかで聞いたような気がする。ぼくらがオールディーズを懐古するように、親たちが聞いていた懐かしの歌謡曲なんていう番組のなかで歌われていたのかもしれない。 「...
2011年4月5日火曜日
孫娘のひと月
›
先月の今日、孫が誕生した。それはそれは世界一可愛らしい女の子だ。お目めパッチリの美人である。 今日、孫娘の写真が送られてきた。お嫁さんが誕生したときに植えたという真っ赤な椿の花の前に、小さな女の子が泣いている。元気な泣き声が聞こえてきそうだ。 2歳になったお兄ちゃんが妹と並...
小金井公園のさくら
›
穏やかにぬるむ昼過ぎ、小金井公園にさくらの花の咲き具合を見に行く。平日の公園は、さくらを愛でる人々で意外なほどに賑わっていた。 公園隣接の「江戸東京たてもの園」ビジターセンター前広場の桜は、花を咲かせているものの全開とはいえない。未だ芽を膨らませているものもある。とはいえ春らし...
甘口の酒
›
酒は「甘口じゃいけない、辛口でなくちゃ」といわれて久しい。好みのことと思うが、それが大勢を占めているような気がする。何故甘口じゃいけないのか、今も分からないでいる。 先日、小金井公園で開かれた「 東京地酒と酒器うつわ祭り 」で飲んだ、 中村酒造 の「しぼりたて生蔵酒」が甘くて...
2011年4月4日月曜日
さくら
›
都立小金井公園で開催予定されていた、「第57回小金井桜まつり」(4/1(金)~4/3(日))が、市役所の掲示によれば、「地震の発生を受けて、余震の恐れや計画停電の影響を受けることから・・・イベントの中止等を決定しました」と、3月17日時点で発表された。 そこで小金井公園とは別...
2011年4月3日日曜日
イ・ソンヒの「私はいつもあなたを」
›
JTNニュースの記事「ネチズンたち、歌手イ・ソンヒの原曲『私はいつもあなたを』最高」( 4/1 )は、イ・ソンヒの原曲「私はいつもあなたを」(1988年)とそのカバーを含めて最も気に入ったバージョンは、というアンケート調査した結果、支持率を含めて次のように報じている。(ファン・ウ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示