MileStone Sunny fan
イ・ソンヒ ファンの日々よしなしごとの綴り
ブログ本文&資料
(移動先: ...)
●ブログ本文(ホーム)
●資料:이선희 Profile (自伝~1991年、27歳まで)
●資料:이선희 Profile (他者情報による:仕掛かり中)
●資料:이선희 Album
●資料:이선희 Reviewal (評論家による-仕掛かり中)
●資料:이선희 Concert
▼
2017年1月11日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 酒
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日(1月4日)に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、酒に関連した3曲を紹介した。放送未聴のため 英語版 より抜粋した。 ⇒ キム・ボエさんの解説 が登録されましたので、[ ] で追記しました。 始めに、朝鮮中...
2017年1月10日火曜日
それでも春よ来い
›
今日の都内の最高気温は 12.7℃で、3月並みという。近所を歩けば、気を許すまでもないが、ほどほどの余裕だ。明日から寒波襲来、最高気温が一桁になるそうだ。当分、厳寒が続きそうで気が重い。こんなとき、どこやら春の兆しがないかと気になる。 近所を探せば、小学校の生垣におさまってい...
2017年1月9日月曜日
成人式
›
祝日「 成人の日 」が、「 ハッピーマンデー制度 」で、2000年から第2月曜日になったなんて知っているようで、そうでもないようで・・・とりあえず納得しているが。 (本ブログ関連:” 成人式 ”) 日曜日と祝日がだぶらぬようにした「ハッピーマンデー制度」は、休日を増やすい...
2017年1月8日日曜日
イ・ソンヒの「悲しい愛」
›
昔のレコード盤も、その後登場したカセットテープもそうだったが、 A面・B面 という両サイドがあった。レコード盤の場合、プレスするのが両面だったこと、カセットテープの場合、巻き戻しの方向にも録音したことから生まれた。(CDは片面だけで息抜きもない) EPレコード盤のA面・B面は...
2017年1月7日土曜日
七草粥
›
昨日、近所のスーパーで、七草粥用の「春の 七草 」が売られていた。一つは、生(野菜)のかたちで透明なラップにパッケージされたもの。もう一つは、乾燥(フリーズドライ)したのだろうか、印刷して中身の見えない袋にパッケージされたものだった。 (本ブログ関連:” 七草粥 ”) そ...
2017年1月6日金曜日
(参考) イ・ソンヒ出演のTVコマーシャル企業の事件
›
昨年、イ・ソンヒが22年振りにTVコマーシャルに出演したとして新聞記事に採りあげられたが、その商品の発売元である健康食品企業、チョンホ食品が偽原料を使用したとして摘発された。 (本ブログ関連:” チョンホ(泉湖、천호)食品 ”) ① 朝鮮日報(日本語版)の記事 朝鮮日...
2017年1月5日木曜日
小寒2017
›
寒い寒いと言っていたが、今日の寒さは本格的。防寒着の襟元ボタンまでしっかり留めるも、頬をよぎる風はことのほか冷たい。これで二十四節気の「 小寒 」というのなら、後の、寒さ甚だしい「 大寒 」はいかばかり。ここしばらく、この冬寒に難儀することだろう。何度もいうが寒いのは苦手だ。だが...
2017年1月4日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 山々
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日(2016年 12月28日 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、山々に関連した3曲を紹介した。 始めに、朝鮮時代の王座の後ろに置かれた屏風絵の「 日月五峰図 ( 일월오봉도 )」について次のように紹介された。 ...
2017年1月3日火曜日
正月三が日
›
冬の寒さは、日向も日影も寒い。東京の(平均最高・最低)気温は1月が一番低く、反転してこれから徐々に暖かさを取り戻す。そう思えば、外出の足も軽くなる。(そうそう、夏は日向も日影も暑いもの) 隣り町にある、割合大きな境内を持つ神社に参拝する。参道には、拝殿までの長蛇の列ができてい...
2017年1月2日月曜日
(資料) ”文化の黄金期” 1980年代
›
イ・ソンヒがデビューした1984年は、いわゆる「 386世代 」に代表される激動の1980年代に置かれる。その状況で、彼女も大きな振幅を経験することになる。1980年代の音楽文化について、様々な大衆歌謡の評論家が寄稿した新聞記事を、拾い読みしては、本ブログに抜粋・掲載した。 ...
2017年1月1日日曜日
2017年 あけましておめでとうございます
›
2017年、あけましておめでとうございます 早朝のテレビで、富士山上空の雲海に浮かぶ「 御来光 」の様子が生中継され、 「 初日の出 」を目にすることができました ・・・ まずは縁起が良いこと! それでは初詣に、地元の神社に参拝しましょう 今年が良い年でありますよ...
2016年12月31日土曜日
イ・ソンヒの「Jへ」
›
2016年はどんな年だったろうか。1年の階段を一段昇り切ったか、それとも一歩転げ落ちたか。私にしたら、日常の延長のまま師走を走り、大晦日に至った感じだが。それでも、ちゃんと過ごしたか自問する。 本年 9月4日 、イ・ソンヒのコンサート「 The Great Concert 」...
2016年12月30日金曜日
2017年の年賀状
›
年賀状作りは決まって年末ぎりぎり。たいてい、12月30日または31日(早くても28日以降)になってしまう。そんなわけで、今年も今日、年賀状を作成して投函した。 来年の十二支は酉(とり)。年賀状の文面側のデザインを、鳥にからめて「卵」にした。以前、Google起動時のトップ画面...
2016年12月29日木曜日
(映画) 来年に持ち越しそう
›
今日だって、ちょいと外出しようとつくろったが、まだ力が入らず断念した。この調子じゃ、正月にも外出が無理かもしれない。(先日、風邪気味を承知で、「東京クリスマスマーケット」に出かけて、すっかりこじらせてしまった) そんなわけで年末に、映画鑑賞は映画館で見るに限るといいながら来年...
2016年12月28日水曜日
KBS WORLD「国楽の世界へ」 冬至
›
KBS WORLD「国楽の世界へ」は、先週水曜日( 12/21 )に文化的なキーワードに基づく韓国文化シリーズとして、「冬至」に関連した3曲を紹介した。 始めに、「冬至」の意義と悪鬼払いの習慣について次のように紹介された。 ・人は、過ぎ去ってその価値を悟る。人との関係だけで...
2016年12月27日火曜日
(雑談) 師走に絶不調
›
喉の痛みが、9割方治まったというに、入れ替わるように咳込み始めた。長引きそうな予感がする。 医師の処方で咳薬をもらう。帰り道、街を巡ろうかと揚々としたが次第に力が抜けた。 このまま、絶不調の師走になるやもしれない。 こうなったら、本気でイ・ソンヒの子守歌、愛唱童謡集(19...
2016年12月26日月曜日
今日もお休み
›
昔の子どもたちは、風邪を引いて鼻水を垂らしても遊んだ。中には、鼻水が透明から黄ばみ、いつの間にか上唇あたりにこびりつかせる子がいた。そんな時代もあっという間に過ぎ、今は、そんな子育て(子ども任せ)は通用しないだろう。 あの時代に戻りたいと思わないけど、あの頃、子どもたちは、好...
2016年12月25日日曜日
イ・ソンヒの「涙に咲く花」
›
昨日、喉の痛みに診察を受けた。処方薬に鎮咳剤もあって、「眠くなるこがあるので・・・」という注意書きがあった。飲めば、体を休めろとばかりに直ぐに眠くなる。とうとう風邪にノックアウトされたわけで今日、明日、無理せず過ごすことにしよう。 これも神のおぼし召し、ゆっくり休む。治癒や体...
2016年12月24日土曜日
イ・ソンヒの「ラスト・クリスマス」
›
風邪だろうか、一昨日、昨日と喉が強烈に痛んだ。トローチなど市販薬を舐めたが芳しくない。クリスマスイブの今日、地元の医院で診てもらうことにした。インフルエンザの予防注射は既に打っているのだが・・・。「喉が痛いという患者さんが、最近多いんですよ」という医師の回答があった。とんだクリス...
2016年12月23日金曜日
東京クリスマスマーケット2016
›
「 天皇誕生日 」の朝、昨夜の雨から一転してきらきら輝き、澄んだ青空に真白な雲を浮かべていた。気分爽やか、日比谷公園で開催中の「 東京クリスマスマーケット2016 」(12/16~25)に出かけることにした。都心の最高気温は19.6℃(何と01:45)、13:00頃でも17.5℃...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示