ブログ本文&資料

2025年8月17日日曜日

パイナップルプリンセス

きょうは、バナナやパイナップルでお馴染みのドール(Dole)社が制定した「パイナップルの日」*だそうだ。「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」という語呂合わせによるもので、あくまで日本国内向け宣伝記念日といえる。
(*)パイナップルの日: 日本記念日協会(https://www.kinenbi.gr.jp/)に登録。
    ー https://www.kinenbi.gr.jp/yurai.php?TYPE=ofi&MD=3&NM=361

子どものころ、盲腸で入院したとき、見舞いにパイナップルのコンク・ジュース(瓶入り)を貰ったことがある。療養中の病室で飲むには早過ぎるため、退院後に飲むことができた・・・実に甘くて、パイナップルのアイスキャンデーと同じ味だなと思った。独特な香りがして、飲み干したいほどには至らなかったが。

1950年~1970年代ころ、アメリカのポップを日本語化して歌うことが多かった時代、当時12歳だった田代みどり(1948年4月22日 ~)が1961年に歌った「パイナップル プリンセス」(アネット・ファニセロのカバー)**が大ヒットした。歌は少女っぽくて、あどけなさを感じさせるセリフ回しが懐かしい。歌中の「パイナップル プリンセス」のフレーズが耳に残る。
(**)1960年夏、アネット・ファニセロ(Annette Funicello)によって人気を博した(Wikipedia)。

■ Youtube(登録: taddysan)
「パイナップルプリンセス 田代みどり」
    ー https://www.youtube.com/watch?v=dMRoE7Q_Hsg