ブログ本文&資料

2025年11月19日水曜日

ゆめをもっと

きのう(11/18)、ブログに記した <ゆめ> は、ちょっとネガティブだったかもしれない。そこで、もっと穏やかな夢を語るなら、フォスターの名曲「夢路より(夢を夢見る人:Beautiful Dreamer)」(作詞・作曲 フォスター、1862年)がよいと思ったのだが、この曲が世に知られたのは、彼が貧困の中、37歳で没した2か月後とのことだったとか。

(本ブログ関連:”Beautiful Dreamer”)

■ Toutube(登録: 秋の思い出)
「夢見る人(夢路より) Beautiful Dreamer (1862年) ~フォスター①」
    ー https://www.youtube.com/watch?v=bCuVZPhqBcE
    ー 歌詞: Wikipedia



あらためて、「美しい」をキーワードに浮かぶのは、大貫妙子の「美しい人よ」だろう。エコーも効いて、何という透明感。すずやかな高音流れる。「原曲は1923年ごろに書かれ、スペインやフランスでヒットした『すみれの花売り娘』(英語版)」をカバーしたもので、彼女の訳詩という。(Wikipedia)

(本ブログ関連:”大貫妙子”)

■ Youtube(登録: 大貫妙子 - トピック)
「Utsukushii Hito Yo」
    ー https://www.youtube.com/watch?v=RXCVjQpCIl0