ブログ本文&資料

2016年3月6日日曜日

イ・ソンヒの「ライラックが散るとき」

ライラックは、主に紫色した厚い花弁の群集する、春に咲く花だ。紫色といえば、紫水晶の濃紫色は宝石に使われる。ややもすると、そんな感じがするが、その分情熱的ともいえる。どちらかといえば、洋風の雰囲気がする。

イ・ソンヒに、シンガーソングライターとして初めて発表できた曲と語った、10集所収の「ライラックが散るとき(라일락이 질때)」(1996年)がある。この曲を本ブログで何度も取り上げたが、先日の新年会の席で歌詞について、一部助言をいただいたので次に記す。(主人公=女性の本音の表現が難しい)

(本ブログ関連:”ライラックが散るとき”)


さよならという言葉は
私にただ一度も語らなくても
私は気付いていた
もう再び会えないことを

*変わっていくあなたの心が
私に鋭い跡を残しても、会いたいのは
未練が残っているのよ
もう 私の胸から逃れているね

振り返えらないで、わたし切なくて
何にしても、見つめないで
思い返さないで、もうあなたの人生で
私と一緒だったその記憶を
二度と触れられないでしょう
暖かいあなたの体温を

(*以下繰り返し)

二度と触れられないでしょう
暖かいあなたの体温を

(Youtubeに登録のKim Dong-Hoに感謝)

(付記)
群集の中の花ひとつだけ見れば、なんとなく沈丁花にも似ている気がする。ネットに確認すると、そんな感想もちらほらあって納得。沈丁花の香りは記憶にあるが、はて、ライラックの方はどうだったか?

(付記)
イ・ソンヒの詩に、「マックス・ミュラーの『ドイツ人の愛』を読んで」があって、ドイツ文学に興味を持っていたと推測したい。空想を膨らませて、ライラック頼りに探すと、W.ラーベ(1831年~1910年)の「ライラックの花」(谷口,泰)がある。「石さまざま」のA.シュティフター(Adalbert Stifter, 1805年~1868年)に連なる作家だ。